研究者
J-GLOBAL ID:201201022978369143   更新日: 2024年09月01日

藤田 瑞穂

フジタ ミズホ | Fujita Mizuho
所属機関・部署:
職名: チーフキュレーター/プログラムディレクター
研究分野 (3件): 芸術実践論 ,  芸術実践論 ,  文学一般
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - マルチモーダル人類学とアートの実践に根差したプラットフォームの形成
  • 2018 - 2022 拡張された場における映像実験プロジェクト
  • 2016 - 2018 状況のアーキテクチャーへ:相互行為が生み出す共有の場の芸術
論文 (7件):
  • 藤田瑞穂. 新しい生態系を育むために :「イヌ場」からの展望. 表象文化論学会ニューズレター「Repre」. 2024. 51
  • 藤田瑞穂. 学術研究としての表現実践に向けて. 民博通信 Online. 2022. 170. 24-25
  • 藤田瑞穂. 映像表現をめぐる考察 : 現場の視点から. 民博通信 Online. 2020. 165. 14-15
  • 藤田 瑞穂. 「イリヤ・カバコフ作品におけるテクストの役割について--〈アルバム〉と絵本挿画の関わりを手がかりとして」. 待兼山論叢. 2009. 43. 127-142
  • 藤田瑞穂. 「イリヤ・カバコフ作品における〈白〉と〈光〉」. 『阪大比較文学』. 2009. 6. 43-64
もっと見る
MISC (6件):
  • 京都賞再耕 #08 ジョーン・ジョナス 作品を通して世界を翻訳し、自分自身の表現言語で語りかける(翻訳監修). 2023
  • 橋本裕介編著「芸術を誰が支えるのか-アメリカ文化政策の生態系」(翻訳協力). 2023
  • 公益財団法人 稲盛財団 第34回京都賞 思想・芸術部門 ジョーン・ジョナス「イン・ザ・シャドウ・ア・シャドウ」記念講演記録(翻訳). 稲盛財団2018--第34回京都賞と助成金. 2019. 166-218
  • 藤田瑞穂. KYOTO EXPERIMENT 2012「ビリー・カウィー滞在レポート」. KYOTO EXPERIMENT 2012(京都国際舞台芸術祭). 2012
  • 藤田瑞穂. 「イリヤ・カバコフ「彼らはのぞきこんでいる」をめぐって」. 表象文化論学会 ニューズレター “REPRE”. 2011. 13
もっと見る
書籍 (24件):
  • 拡張するイメージ : 人類学とアートの境界なき探究
    亜紀書房 2023 ISBN:9784750517858
  • 「おそらくこれはアーカイヴにはなり得ない(かもしれないが...そうとも言い切れない?)としたら、何だ?」
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 2022 ISBN:9784910601038
  • 京芸 transmit program 2021
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 2021 ISBN:9784991109898
  • 崇仁絵読本: Suujin Visual Reader
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 2021 ISBN:9784991109874
  • つぼみの本 : 地球に生きるための手引き : グスタフソン&ハーポヤ = Bud book : manual for earthly living : Gustafsson&Haapoja
    京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 2021 ISBN:9784991109843
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 「キュレーターは何を編集し、アーカイブしているのか」
    (令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「地域の多層化と共有空間の創造に向けた実践型アートマネジメント人材育成プログラム CHISOU」 2020)
  • レクチャー「起点としての80年代をめぐって」
    (「起点としての80年代」 2018)
  • シンポジウム「京都市内芸術系大学による東アジア美術展」
    (日中韓文化芸術教育フォーラム2017 2017)
  • リサーチプログラム「Around the Terrace」
    (2016)
  • 「まなざしの行方--イリヤ・カバコフ作品における空間と枠の問題を中心に」
    (表象文化論学会 第7回研究発表集会 2012)
もっと見る
Works (37件):
  • (展覧会企画)聞く/聴く:探究のふるまい
    2024 - 2024
  • (展覧会企画)Floating and Flowing--新しい生態系を育む「対話」のために
    2024 - 2024
  • (展覧会企画)久門剛史「Dear Future Person, 」
    2023 - 2024
  • (展覧会企画)still moving final: うつしのまなざし
    2023 - 2023
  • (展覧会企画)フェムケ・ヘレフラーフェン「Corrupted Air|腐敗した空気」
    2023 - 2023
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2012 大阪大学 大学院文学研究科 文化表現論専攻 博士後期課程
  • 2002 - 2004 大阪大学 大学院文学研究科 文化表現論専攻 博士前期課程
  • 1997 - 2001 大阪大学 文学部 人文学科
学位 (1件):
  • 博士 (文学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 東京外国語大学 共同研究員
  • 2019/04 - 現在 京都市立芸術大学 ギャラリー@KCUA チーフキュレーター/プログラムディレクター
  • 2018/10 - 2022/03 国立民族学博物館 外来研究員
  • 2020/04 - 2021/03 奈良県立大学 地域創造学部 客員教授
  • 2014/04 - 2019/03 京都市立芸術大学 ギャラリー@KCUA 学芸員
全件表示
所属学会 (2件):
日本比較文学会 ,  表象文化論学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る