研究者
J-GLOBAL ID:201201029322847639   更新日: 2023年06月30日

中馬 充子

チュウマン ミツコ | MITSUKO CHUMAN
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 栄養学、健康科学
研究キーワード (13件): The Effects of Debate Training ,  A study on Health and Sports Science Education at University ,  The Beginnings of the Concept of Safety in Japan ,  A History of the Genetic and Eugenics Movement in Modern Japan's Public Health System ,  ライフスキル獲得の可能性 ,  ディベート・ディスカッション導入 ,  大学保健体育授業開発 ,  市民性の涵養 ,  安全思想の萌芽 ,  優生学史研究 ,  国家保健政策 ,  衛生思想 ,  近代日本
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2017 - 2019 優生学の歴史と新優生学の展開:医療・教育・福祉における言説と実践の比較分析
  • 2009 - 2010 近代日本における警察的衛生行政の社会的受容に関する研究
  • 2002 - 2003 保健教育における高校大学間アーティキュレーションの検討
  • 1998 - 2000 高校教育とのアーティキュレーションからみた大学保健体育理論教育の検討ーレディネステストとディベート教育の効果
論文 (12件):
  • 近代日本の衛生思想成立過程における優生思想. 九州社会福祉学年報. 2017. 8
  • 山崎喜代子編著. 第8章 永井潜再考ー優生学啓蒙活動の真相を探るー. 生命の倫理3ー優生政策の系譜. 2013. 225ー267
  • 井筒次郎. 教員養成課程におけるディベート教育の試み - 論題「危険防止に関するルール違反があった場合,当該クラス全員に罰則を科すべきである」-. 桐蔭横浜大学桐蔭論叢. 2011. 24. 65-72-72
  • 雑誌『安全第一』(1917年4月〜1919年3月)にみる安全概念の萌芽. 大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター 学校危機とメンタルケア. 2011. 3. 21-32
  • 中馬 充子. 近代日本における警察的衛生行政と社会的排除に関する研究ー違警罪即決と衛生取締事項を中心にー. 西南学院大学人間科学論集. 2011. 6. 2. 145-178-178
もっと見る
MISC (11件):
  • 山崎喜代子編著. 優生学年表. 生命の倫理3ー優生政策の系譜. 2013. 総53
  • 東 和樹, 森本利和. 大学生の体力水準に関する一考察 -西南学院大学スポーツ実習IIIに見る学生体力の位置付け-. 西南学院大学人間科学論集. 2011. 6. 2. 215-234
  • 市民性の涵養を視野に入れた大学保健体育授業開発の基礎的研究- ディベート・ディスカッション導入によるライフスキル獲得の可能性. 社団法人全国大学体育連合 大学体育. 2010. 96
  • 高野一宏, 野本益寛, 森本利和, 佐藤誠, 波多江成彦, 野中英二, 牛尾幸世. 大学保健体育における特別支援教育の試み ー教務課・保健管理室との連携を通してー. 九州地区大学一般教育研究会 第56回九州地区大学一般教育研究協議会議事録. 2008. 56. 128-132
  • 日本安全教育学会平成, 年度年次学会長, 中馬充子. 日本安全教育学会第7回(平成18年度)福岡大会報告・学会彙報. 安全教育学研究. 2007. 7. 1. 69-75
もっと見る
書籍 (5件):
  • 21世紀の現代社会福祉用語辞典
    学文社 2019 ISBN:9784762028946
  • 『優生學』解説・総目次・索引
    不二出版 2015 ISBN:9784835075112
  • Eugenics in Japan “Eugenics: Its Heyday and Decline”
    Kyushu University Press 2014 ISBN:9784798501284
  • 新しい保健科教育
    教育出版 2000
  • オリンピック事典
    プレスギムナスチカ 1981
講演・口頭発表等 (12件):
  • 近代日本の警察による衛生行政と民衆取締に関する研究ー警視庁統計書にみる違警罪即決例を中心に
    (日本社会福祉学会 2012)
  • 小学校教員養成課程におけるディベート教育の試み -論題「危険防止に関するルール違反があった場合、当該クラス全員に罰則を科すべきである」-
    (日本安全教育学会第11回宮城大会 2010)
  • 雑誌『安全第一』(1917年4月縲鰀1919年3月)にみる安全概念の萌芽
    (日本安全教育学会第10回記念大会 2009)
  • 雑誌『安全第一』(1917年4月〜1919年3月)にみる安全概念の萌芽
    (日本安全教育学会第10回記念大会 2009)
  • 犯罪からの子どもの安全を目指したe-learningシステム構築の可能性と課題
    (大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター第6回センターフォーラム 2009)
もっと見る
学位 (3件):
  • 体育学士 (日本体育大学)
  • 体育学修士 (日本体育大学)
  • 博士(社会福祉学) (鹿児島国際大学大学院)
経歴 (5件):
  • 1998/04/01 - 2007/03/31 九州大学非常勤講師
  • 1990/04/01 - 1993/03/31 日本体育大学非常勤講師
  • 1983/04/01 - 1993/03/31 国際基督教大学非常勤講師
  • 1988/04/01 - 1990/03/31 明治学院大学非常勤講師
  • 1986/10/01 - 1989/09/30 東京大学教養学部研究生
委員歴 (1件):
  • 日本安全教育学会 常任理事
所属学会 (8件):
日本社会福祉学会 ,  日本医史学会 関西支部 ,  (財)日本学術協力財団 ,  日本体育学会 ,  日本安全教育学会 ,  日本学校保健学会 ,  日本生命倫理学会 ,  大学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る