研究者
J-GLOBAL ID:201201035437822524   更新日: 2024年05月09日

佐藤 豊人

サトウ トヨト | Sato Toyoto
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 構造材料、機能材料
研究キーワード (2件): 無機材料 ,  結晶学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2026 水素-金属相関の精密制御による水素貯蔵合金創製のための新たな設計指針の構築
  • 2018 - 2022 再生可能エネルギー活用のための新規水素貯蔵合金の開発とその実用化を目指した設計指針
  • 2016 - 2019 高密度水素を含有する錯体水素化物における形成機構の解明と新規物質探索への展開
  • 2013 - 2018 高密度水素化物の材料科学-水素の結合自由度を利用したハイドライド・ギャップの克服
  • 2014 - 2016 錯体水素化物の水素放出特性における結晶構造と格子振動の影響
全件表示
論文 (88件):
  • Rama Srinivas Varanasi, Motomichi Koyama, Reina Utsumi, Hiroyuki Saitoh, Toyoto Sato, Shin-ichi Orimo, Eiji Akiyama. Critical role of initial multi-phase microstructure on the phase transformations during hydrogenation in Fe-Mo alloy system. International Journal of Hydrogen Energy. 2024. 50. 1418-1434
  • V. Charbonnier, R. Utsumi, Y. Nakahira, H. Enoki, K. Asano, H. Kim, T. Sato, S. Orimo, H. Saitoh, K. Sakaki. Hydrogenation behavior of a C14 Laves phase under ultra-high hydrogen pressure. Journal of Alloys and Compounds. 2023. 965. 171348-171348
  • Toyoto Sato, Hiroyuki Saitoh, Shin-ichi Orimo. 鉄ベースの水素貯蔵材料研究のこれまでの進展と今後の展開. Materia Japan. 2023. 62. 7. 453-457
  • Rama Srinivas Varanasi, Motomichi Koyama, Hiroyuki Saitoh, Reina Utsumi, Toyoto Sato, Shin-ichi Orimo, Eiji Akiyama. Phase transformations and microstructure evolutions during depressurization of hydrogenated Fe-Mn-Si-Cr alloy. International Journal of Hydrogen Energy. 2023. 48. 27. 10081-10088
  • Kazutaka Ikeda, Takuya Kimura, Koji Ohara, Toyoto Sato, Hidetoshi Ohshita, Atsushi Sakuda, Akitoshi Hayashi. Vacancies Introduced during the Crystallization Process of the Glass-Ceramics Superionic Conductor, Na3PS4, Investigated by Neutron Total Scattering and Reverse Monte Carlo Method. The Journal of Physical Chemistry C. 2023. 127. 6199-6206
もっと見る
MISC (23件):
  • 池田一貴, 池田一貴, 池田一貴, 藤崎布美佳, 藤崎布美佳, 大友季哉, 大友季哉, 大友季哉, 大友季哉, 大下英敏, et al. NaAlH4-TiCl3の水素放出再吸蔵過程における中性子・X線散乱による構造解析と触媒効果の発現. 日本金属学会講演大会(Web). 2022. 170th
  • 佐藤豊人, 折茂慎一. 安全かつ高密度に水素貯蔵を実現する材料. 応用物理. 2021. 90. 9. 570-573
  • 齋藤寛之, 町田晃彦, 佐藤豊人, 高木成幸, 折茂慎一. 水素を活かすセラミックス 放射光を利用した新規水素化物の高温高圧合成研究. セラミックス. 2021. 56. 2
  • 齋藤寛之, 齋藤寛之, 野牛政伸, 野牛政伸, 町田晃彦, 綿貫徹, 綿貫徹, 佐藤豊人, 高木成幸, 折茂慎一, et al. Al-Co合金水素化物の高温高圧合成. 日本金属学会講演大会(Web). 2021. 168th
  • 齋藤寛之, 齋藤寛之, 内海伶那, 内海伶那, 町田晃彦, 綿貫徹, 綿貫徹, 山本春也, 田口富嗣, 八巻徹也, et al. アルミニウム-遷移金属合金水素化物の合成. 日本金属学会講演大会(Web). 2021. 169th
もっと見る
書籍 (2件):
  • 脱炭素と環境浄化に向けた吸着剤・吸着技術の開発動向
    シーエムシー出版 2023 ISBN:9784781317250
  • 水素の製造とその輸送, 貯蔵, 利用技術
    技術情報協会 2022 ISBN:9784861048999
講演・口頭発表等 (58件):
  • LaNi5の1 GPa以上での水素吸蔵反応
    (日本金属学会2023年春期(第172回)講演大会 2023)
  • 金属間化合物LaNi5の高圧下での水素吸蔵反応
    (第32回日本MRS年次大会 2022)
  • 鉄を利用した水素貯蔵材料研究の 進展と今後の展開
    (日本金属学会2022年秋期(第171回)講演大会 2022)
  • 中性子非弾性散乱による金属間化合物中の水素の振動観測
    (日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会 2022)
  • X線・中性子散乱による水素貯蔵材料の結晶構造の解明
    (2021年度量子ビームサイエンスフェスタ 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • Ph.D. (ストックホルム大学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 東北大学 金属材料研究所 准教授
  • 2021/04 - 2024/03 芝浦工業大学 工学部 特任准教授
  • 2012/10 - 2021/03 東北大学金属材料研究所 助教
  • 2012/04 - 2012/09 東北大学金属材料研究所 研究員
  • 2009/03 - 2012/03 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 助教
全件表示
所属学会 (3件):
日本MRS 水素科学技術連携研究会 ,  日本中性子科学会 ,  日本金属学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る