研究者
J-GLOBAL ID:201201036157474241   更新日: 2024年12月09日

庄田 慎矢

シヨウダ シンヤ | Shoda Shinya
所属機関・部署:
職名: 室長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • University of York  Research associate
  • Sinsbury Institute for the Study of Japanse Arts and Cultures  Academic associate
ホームページURL (2件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/50566940https://www.researchgate.net/profile/Shinya_Shoda
研究分野 (7件): 地球生命科学 ,  食品科学 ,  文化財科学 ,  アジア史、アフリカ史 ,  分子生物学 ,  生物分子化学 ,  考古学
研究キーワード (20件): 調理 ,  安定同位体 ,  中央アジア ,  弥生 ,  縄文 ,  ユーラシア ,  朝鮮半島 ,  東北アジア ,  考古生化学 ,  食生活学 ,  脂質 ,  食文化 ,  先史学 ,  植物利用 ,  農耕 ,  冶金技術 ,  金属器 ,  考古科学 ,  歴史学 ,  考古学
競争的資金等の研究課題 (33件):
  • 2024 - 2029 ディルムン文明形成に関する考古学的研究
  • 2021 - 2026 東北アジアの農耕化過程における食と調理の変化への考古生化学的アプローチ
  • 2022 - 2026 牛馬文化の系譜と変容-動物遺体分析の限界を克服する複合的アプローチ-
  • 2020 - 2025 中国文明起源解明の新・考古学イニシアティブ
  • 2020 - 2025 植物考古学から探るイネ、雑穀、ムギ食文化の交流と変容
全件表示
論文 (100件):
  • 保坂 康夫, 庄田 慎矢, 村上 夏希, 金井 拓人, 馬籠 亮道, 倉本るみ子. 鹿児島県出土の礫群の残存脂質分析と焼石使用履歴分析の成果. 九州旧石器. 2024. 28. 181-188
  • Enrico R. Crema, Simon Carrignon, Shinya Shoda, Chris J. Stevens. Regional variations in the demographic response to the arrival of rice farming in prehistoric Japan. Antiquity. 2024. 1-16
  • Jasmine Lundy, Manon Bondetti, · Alexandre Lucquin, Helen M. Talbo, Natsuki Murakami, ·Seiji Nakayama, Motoki Harada, Miho Suzuki·, Eiko Endo, Chris Stevens, et al. Culinary continuity in central Japan across the transition to agriculture. Archaeological and Anthropological Sciences. 2024. 16. 97
  • 庄田慎矢. 残存脂質分析を中心とした考古生化学的研究の進展. 文化財科学. 2024. 88. 27-30
  • Koichi Tanabe, Honoka Hayashi, Natsuki Murakami, Yoko Yoshiyama, Jun Shima, Shinya Shoda. Glazing Affects the Fermentation Process of Sake Brewed in Pottery. Foods. 2023
もっと見る
MISC (36件):
  • 庄田慎矢. 「朝日弥生鍋」をのぞいてみよう:残存脂質分析による炊事内容の復元. 弥生時代の食事情. 2024
  • 庄田 慎矢. 西トップ遺跡三祠堂に対する修復工事の竣工. ICOMOS Japan information. 2024. 2024. 春
  • 庄田慎矢. 書評 三阪一徳著『土器製作技術からみた稲作受容器の東北アジア』. 日本考古学. 2023. 57. 115-118
  • 庄田慎矢. 食をめぐる過去と未来の対話. けいはんなView. 2023. 58. 4-4
  • セルヒイ・テリジェンコ. 翻訳:ウクライナ戦争(1)文化遺産への挑戦. 文化遺産の世界. 2023
もっと見る
書籍 (48件):
  • カツオの古代学 和食文化の源流をたどる
    吉川弘文館 2024
  • ミルクの考古学
    同成社 2024 ISBN:9784886219497
  • 考古学研究会70 周年記念誌 考古学の輪郭
    考古学研究会 2024
  • 東アジア考古科学の新展開
    雄山閣 2024 ISBN:9784639029700
  • 海外から見た日本考古学の魅力
    国立文化財機構 奈良文化財研究所 2024 ISBN:9784911002421
もっと見る
講演・口頭発表等 (193件):
  • Exploring Prehistoric Plant Use by Biomolecular Archaeology
    (Seminar on Evolutionally System Biology, University of Zurich Irchel Cumpus 2024)
  • 文/理の壁や実験/野外科学の境界を行き来することの面白さと難しさ
    (チューリッヒ大学進化生態遺伝学セミナー 2024)
  • Territoriality and Resource Control: Coastal Exploitation from the Paleolithic to Jomon Periods in Japan
    (Territoriality of Marine Resources 2024)
  • 生体分子から読み解く日本列島3 万年の調理史
    (奈良文化財研究所 第15 回東京講演会 「奈文研、食に挑む -ヒトは何をどのように食べてきたのか?-」 2024)
  • The Challenge of Biomolecular Archaeo-gastronomy
    (Culinary Action On The Road 2024)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2003 - 2007 東京大学大学院 人文社会系研究科 考古学専門分野博士課程
  • 2004 - 2007 忠南大学校大学院 人文学部 考古学科博士課程
  • 2001 - 2003 東京大学大学院 人文社会系研究科 考古学専門分野修士課程
  • 1998 - 2001 東京大学 文学部 考古学専修課程
  • 1996 - 1998 東京大学 教養学部 文科III類
学位 (1件):
  • 文学博士 (忠南大学校)
経歴 (16件):
  • 2024/11 - 現在 トリノ大学 生命科学・システム生物学科 訪問教授
  • 2022/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター 併任
  • 2019/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 国際遺跡研究室 室長
  • 2017/11 - 現在 University of York Department of Archaeology Honorary Visiting Fellow
  • 2014/09 - 現在 セインズベリー日本藝術研究所 アカデミック・アソシエイト
全件表示
委員歴 (14件):
  • 2024/06 - 現在 Petits Propos Culinaires 編集委員
  • 2024/04 - 現在 文化遺産国際協力コンソーシアム 東アジア・中央アジア分科会委員
  • 2022/09 - 現在 国際生体分子考古学会 多様性および包括性委員
  • 2022/01 - 現在 Archaeology of Food and Foodways 編集者
  • 2020/04 - 現在 日本文化財科学会 評議員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/09 - 日本文化財科学会 業績賞 文化財の人文科学と自然科学の学際的研究
  • 2018/03 - (公社)日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会 ガスクロマトグラフィー奨励賞 ガスクロマトグラフィーを用いた新しい考古学研究法
  • 2014/07 - 日本文化財科学会 日本文化財科学会ポスター賞 窒素・炭素安定同位体比から考える韓国出土炭化穀物の栽培環境
  • 2010/10 - 九州考古学会 奨励賞 朝鮮半島南部青銅器時代の編年
  • 2010/06 - 日本文化財科学会 論文奨励賞 土器作り叩き板の考古民族植物学的研究
所属学会 (9件):
国際生体分子考古学会 ,  東アジア考古学会 ,  世界考古学会議 ,  九州考古学会 ,  日本文化財科学会 ,  酒史学会 ,  韓国考古学会 ,  日本植生史学会 ,  日本考古学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る