研究者
J-GLOBAL ID:201201036157474241   更新日: 2024年04月14日

庄田 慎矢

シヨウダ シンヤ | Shoda Shinya
所属機関・部署:
職名: 室長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • University of York  Research associate
  • Sinsbury Institute for the Study of Japanse Arts and Cultures  Academic associate
ホームページURL (2件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/50566940https://www.researchgate.net/profile/Shinya_Shoda
研究分野 (7件): 地球生命科学 ,  食品科学 ,  文化財科学 ,  アジア史、アフリカ史 ,  分子生物学 ,  生物分子化学 ,  考古学
研究キーワード (20件): 調理 ,  安定同位体 ,  中央アジア ,  弥生 ,  縄文 ,  ユーラシア ,  朝鮮半島 ,  東北アジア ,  考古生化学 ,  食生活学 ,  脂質 ,  食文化 ,  先史学 ,  植物利用 ,  農耕 ,  冶金技術 ,  金属器 ,  考古科学 ,  歴史学 ,  考古学
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2021 - 2026 東北アジアの農耕化過程における食と調理の変化への考古生化学的アプローチ
  • 2022 - 2026 牛馬文化の系譜と変容-動物遺体分析の限界を克服する複合的アプローチ-
  • 2020 - 2025 中国文明起源解明の新・考古学イニシアティブ
  • 2020 - 2025 植物考古学から探るイネ、雑穀、ムギ食文化の交流と変容
  • 2020 - 2025 東ユーラシア東辺における古代食の多角的視点による解明とその栄養価からみた疾病
全件表示
論文 (97件):
  • 庄田慎矢. 残存脂質分析を中心とした考古生化学的研究の進展. 文化財科学. 2024. 88. 27-30
  • Koichi Tanabe, Honoka Hayashi, Natsuki Murakami, Yoko Yoshiyama, Jun Shima, Shinya Shoda. Glazing Affects the Fermentation Process of Sake Brewed in Pottery. Foods. 2023
  • 庄田慎矢, 李貴愛. 韓国の搗臼から考える古代日本の食. 半田山地理考古. 2023. 11. 9-17
  • 庄田慎矢, 草井明彦. DARTを用いた非破壊による土器残存脂質分析. 奈良文化財研究所紀要2023. 2023. 2023
  • 杉山洋, 西原和代, 庄田慎矢. 西トップ遺跡の発掘調査 ー第16次調査-. 奈良文化財研究所紀要2023. 2023. 2023. 1-3
もっと見る
MISC (34件):
  • 庄田慎矢. 書評 三阪一徳著『土器製作技術からみた稲作受容器の東北アジア』. 日本考古学. 2023. 57. 115-118
  • 庄田慎矢. 食をめぐる過去と未来の対話. けいはんなView. 2023. 58. 4-4
  • セルヒイ・テリジェンコ. 翻訳:ウクライナ戦争(1)文化遺産への挑戦. 文化遺産の世界. 2023
  • インナ・ポティエヒナ, オレクサンドラ・コザク. 翻訳:ウクライナ戦争(2)生物考古学標本の危機. 文化遺産の世界. 2023
  • 庄田慎矢. 日本原始時代の台所:3万5千年の変遷. 家具道具室内史. 2022. 14
もっと見る
書籍 (46件):
  • ミルクの考古学
    同成社 2024 ISBN:9784886219497
  • 東アジア考古科学の新展開
    雄山閣 2024 ISBN:9784639029700
  • 海外から見た日本考古学の魅力
    国立文化財機構 奈良文化財研究所 2024 ISBN:9784911002421
  • 何が歴史を動かしたのか 第2巻 弥生文化と世界の考古学
    雄山閣 2023
  • 古代寺院の食を再現する
    吉川弘文館 2023 ISBN:9784642046732
もっと見る
講演・口頭発表等 (178件):
  • Tracing culinary traditions in prehistoric East and Central Asia
    (Global Pasts Lecture 2024)
  • Peeking into ancient Central Asian pastoralist cuisine by organic residue analysis
    (Environments, Land Use, and Urbanization in Ancient Central Asia 2024)
  • 文化遺産の研究・保護に関わる技術移転の取り組み
    (世界遺産条約制定50周年記念「世界文化遺産の50年:日本の貢献のこれまでとこれから」 2024)
  • 6遺跡で出土した炭化米における残存タンパク質及び代謝物の比較解析
    (第38回日本植生史学会大会・日本花粉学会第64回大会 2023)
  • 日本風テロワールの中での考古学と生化学のマリアージュ
    (第41回まちかねCAFÉ 2023)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2003 - 2007 東京大学大学院 人文社会系研究科 考古学専門分野博士課程
  • 2004 - 2007 忠南大学校大学院 人文学部 考古学科博士課程
  • 2001 - 2003 東京大学大学院 人文社会系研究科 考古学専門分野修士課程
  • 1998 - 2001 東京大学 文学部 考古学専修課程
  • 1996 - 1998 東京大学 教養学部 文科III類
学位 (1件):
  • 文学博士 (忠南大学校)
経歴 (15件):
  • 2022/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター 併任
  • 2019/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 国際遺跡研究室 室長
  • 2017/11 - 現在 University of York Department of Archaeology Honorary Visiting Fellow
  • 2014/09 - 現在 セインズベリー日本藝術研究所 アカデミック・アソシエイト
  • 2013/04 - 現在 岡山理科大学 総合情報学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 文化遺産国際協力コンソーシアム 東アジア・中央アジア分科会委員
  • 2022/09 - 現在 国際生体分子考古学会 多様性および包括性委員
  • 2022/01 - 現在 韓国考古学会 対外交流広報委員
  • 2020/04 - 現在 日本文化財科学会 評議員
  • 2019/04 - 現在 酒史学会 理事
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/09 - 日本文化財科学会 業績賞 文化財の人文科学と自然科学の学際的研究
  • 2018/03 - (公社)日本分析化学会ガスクロマトグラフィー研究懇談会 ガスクロマトグラフィー奨励賞 ガスクロマトグラフィーを用いた新しい考古学研究法
  • 2014/07 - 日本文化財科学会 日本文化財科学会ポスター賞 窒素・炭素安定同位体比から考える韓国出土炭化穀物の栽培環境
  • 2010/10 - 九州考古学会 奨励賞 朝鮮半島南部青銅器時代の編年
  • 2010/06 - 日本文化財科学会 論文奨励賞 土器作り叩き板の考古民族植物学的研究
所属学会 (9件):
国際生体分子考古学会 ,  東アジア考古学会 ,  世界考古学会議 ,  九州考古学会 ,  日本文化財科学会 ,  酒史学会 ,  韓国考古学会 ,  日本植生史学会 ,  日本考古学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る