研究者
J-GLOBAL ID:201201042371842037   更新日: 2024年10月20日

淺野 裕俊

アサノ ヒロトシ | ASANO Hirotoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (7件): 感性情報学 ,  知能情報学 ,  医療福祉工学 ,  生体医工学 ,  エンタテインメント、ゲーム情報学 ,  知覚情報処理 ,  ヒューマンインタフェース、インタラクション
研究キーワード (11件): Physiological Psychology ,  Brain-Machine Interface ,  Human-Centered Artificial Intelligence ,  Human-Computer Interaction ,  Affective Computing ,  Virtual Reality ,  Data Analysis ,  Machine Learning ,  Human-machine Interface ,  Bio-feedback ,  Biomedical Engineering
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2023 - 2024 能動的技術習得に向けた教材のAIを活用した開発
  • 2020 - 2024 光周波数帯域制御よる不随意機能の生体制御技術の確立 - 薬を使わない治療法の提案 -
  • 2019 - 2024 若者の社会貢献意欲を養生するためのやる気・意欲の可視化および評価
  • 2018 - 2024 普段着に溶け込むイヤホン型脳波電極の開発 -日常脳波の広範な活用に向けて-
  • 2018 - 2024 普段着に溶け込むイヤホン型脳波電極の開発:日常脳波の広範な活用に向けて
全件表示
論文 (86件):
  • Yuji Tamayose, Hirotoshi Asano, Atsushi Shibata. Stuffed Toy Robot Interaction during a Break-time in the VDT Operation and its Efficient to Concentration and Healing. Proceedings of International Symposium on Community-centric Systems and Robots 2024. 2024
  • Syun Kamiko, Hirotoshi Asano. Physiological and Psychological Evaluation during Exposure to Blue Light with Different Bandwidths. Proceedings of the 27th International Symposium on Artificial Life and Robotics. 2024
  • Hiroshi Arao, Shugo Suwazono, Akio Kimura, Hirotoshi Asano, Hiroaki Suzuki. Measuring auditory event-related potentials at the external ear canal: A demonstrative study using a new electrode and error-feedback paradigm. The European journal of neuroscience. 2023
  • Masahiro Ide, Junko Ichino, Hitomi Yokoyama, Hirotoshi Asano, Hideo Miyachi. Mitigating Impacts of Appearance-Based Social Cues to Facilitate Balanced Participation in Virtual Environments Across Age and Gender. 2nd Workshop on Inclusion, Diversity, Equity, Accessibility, Transparency, and Ethics in XR. 2023
  • Junko Ichino, Masahiro Ide, Takehito Yoshiki, Hitomi Yokoyama, Hirotoshi Asano, Hideo Miyachi, Daisuke Okabe. How Gaze Visualization Facilitates Initiation of Informal Communication in 3D Virtual Spaces. ACM Transactions on Computer-Human Interaction. 2023
もっと見る
MISC (13件):
  • 井出将弘, 井出将弘, 市野順子, 横山ひとみ, 淺野裕俊, 宮地英生, 岡部大介. VR空間におけるアバタの外見的社会的手がかりがグループディスカッションに与える影響. 情報処理学会研究報告(Web). 2023. 2023. GN-118
  • 市野順子, 井出将弘, 井出将弘, 芳木武仁, 横山ひとみ, 淺野裕俊, 宮地英生, 岡部大介. 3次元バーチャル空間におけるインフォーマルコミュニケーションの開始を促すためのゲイズキューの可視化手法. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 122. 413(HCS2022 76-99)
  • 淺野裕俊, 水野統太, 野澤昭雄. ドライバーの眠気検出技術の研究動向と顔面皮膚温度を用いた眠気検出および抑制. 日本知能情報ファジィ学会論文誌. 2020
  • 高岡 航, 坂東 靜, 大岩 孝輔, 淺野 裕俊, 野澤 昭雄. 熱放散量統制を目的としたフィードバックシステムの開発 (MEとバイオサイバネティックス). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2017. 116. 520. 87-90
  • 生澤 賢一, 浅野 裕俊, 中込 正樹, 井出 英人, 水野 統太. 放射温度計を用いた鼻部皮膚温度計測による運転者の情動ストレス評価手法に関する検討. 電気学会研究会資料. IM, 計測研究会. 2011. 2011. 52. 5-9
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • 生体情報に基づくデザイン思考要求獲得手法の提案
    (第40回日本ソフトウェア科学会大会 2023)
  • 赤外線サーモグラフィーを用いた顔部位の推定
    (電気・電子・情報関係学会 2021)
  • VRアバターの外見がグループディスカッションに与える影響の予備的考察
    (情報処理学会 2021)
  • 相関分析に基づく外耳道脳波の評価
    (電気学会計測研究会 2020)
  • CNNによるLED光暴露時の主観的覚醒度の判定
    (電気学会計測研究会 2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (青山学院大学)
経歴 (5件):
  • 2020/09 - 現在 工学院大学 情報学部 コンピュータ科学科 准教授
  • 2018/04 - 2020/08 香川大学 創造工学部 創造工学科 情報通信コース 准教授
  • 2015/04 - 2018/03 香川大学 工学部 電子・情報工学科 電子情報通信コース 講師
  • 2012/04 - 2015/03 香川大学 工学部 電子・情報工学科 電子情報通信コース 助教
  • 2007/04 - 2012/03 青山学院大学 理工学部 電気電子工学科 助手
委員歴 (16件):
  • 2019/04 - 現在 電気学会 電気学会電子・情報・システム部門論文委員会委員
  • 2018/10 - 2020/03 計測自動制御学会システムインテグレーション部門 講演会実行委員会委員
  • 2018/04 - 2020/03 平成30・31年度サレジオ工業高等専門学校 研究委員会課題研究費審査員
  • 2018/04 - 2020/03 平成30・31年度電気学会学会活動推進員(四国支部)
  • 2014/04 - 2019/10 電気学会診断・監視の共通基盤に関する協同研究委員会委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/11 - 日本ソフトウェア学会 優秀デモ・ポスター賞 生体情報に基づくデザイン思考要求獲得手法の提案
  • 2023/10 - 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 MVE賞
  • 2023/03 - 情報処理学会シンポジウム(インタラクション2023) 論文賞 3次元バーチャル空間におけるインフォーマルな会話の開始を促すためのゲイズキューの可視化手法
  • 2022/01 - 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会 HCS研究会賞 VRは人々の心をオープンにするか?-オンラインコミュニケーションメディアと自己開示への影響-
  • 2021/10 - 電気・電子・情報関係学会 優秀発表賞 赤外線サーモグラフィーを用いた顔部位の推定
全件表示
所属学会 (4件):
電気学会 ,  電子情報通信学会 ,  日本生体医工学会 ,  IEEE
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る