- 2024 - 2028 黒潮生態系の低次生産構造とこれに適応した魚類の成長戦略の解明
- 2024 - 2028 高分解能海洋モデルを利用したモジャコ漁場探索および漁獲予測
- 2023 - 2026 ウナギ目レプトケファルス幼生の摂餌生態:食糞の実態解明
- 2022 - 2025 トップダウンによる生態系機能を活用した新たな干潟管理手法の提案:水産資源回復と生物多様性保全の両立を目指して
- 2021 - 2025 島嶼海岸生物の地理的分布に分散ネットワークが果たす役割:温暖化に伴う北上は容易か
- 2023 - 2024 ハダカイワシ科魚類の資源開発:地球最大の未利用生物資源の開拓
- 2021 - 2024 亜熱帯・熱帯アジア島嶼域における人と自然の「共生」に関する研究拠点形成
- 2020 - 2023 黒潮の生産力を向上させる黒潮分岐流域の低次生産構造
- 2020 - 2023 群れを形成する魚類における配偶システム・性様式の可塑性に関する研究
- 2020 - 2023 回遊性魚類の再生産を支えるホットスポットである北部薩南海域の低次生産構造の解明
- 2018 - 2022 東日本大震災及び原発事故後の福島県沿岸生態系の変化に関する実態と機構の解明
- 2019 - 2020 絶滅危惧種リュウキュウアユをカワウの食害から回避させる手法の確立
- 2016 - 2019 屋久島で独自の進化を遂げたアユ集団の保全生態学的研究
- 2015 - 2018 原発事故後の潮間帯生物相の変化と放射性核種による影響評価
- 2014 - 2018 亜熱帯島嶼生態系における水陸境界域の生物多様性保全の研究
- 2013 - 2015 テンジクダイ科でみられる卵黄をもたない卵の生産の適応的意義の解明に向けて
- 2011 - 2011 有明海における漁獲対象重要種3種の仔魚期の摂餌戦略
- 2009 - 2009 ウチワザメの生活史
- 2007 - 2009 環境化学物質がニュージーランド産カレイ科魚類の再生産に及ぼす影響
- 2003 - 2004 有明海とその周辺海域におけるシログチの再生産機構に関する研究
全件表示