研究者
J-GLOBAL ID:201201044395451716
更新日: 2020年12月04日
金 銀珠
キム ウンジュ | Kim Eunju
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究キーワード (2件):
日本語文法史
, 日本語文法
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2020 - 2023 歴史統語論・一般言語学的観点から見た日本語主語表示体系の歴史的変化
論文 (19件):
-
金銀珠. 主格助詞「が」が係る述語の拡大-上代から中世までを対象に-. 名古屋大学国語国文学. 2020. 113
-
金銀珠. 古代日本語の助詞「が」の機能について. Trans/Actions. 2019. 4. 236-251
-
山本いずみ, 金銀珠, 松野美海. 留学生に対する日本語プレゼンテーション教育-初級学習者の場合-. 工学教育研究. 2018
-
金銀珠. 近代日本の文法学成立期における語の認識. Trans/Actions. 2016. 1. 144-168
-
金銀珠. 中古語の名詞修飾節における主語の表示-無助詞と「の」と「が」の相互関係-. 日本語の研究. 2016. 12. 4. 118-133
もっと見る
MISC (1件):
-
金銀珠. 榊原千鶴・宮地朝子・北村雅則・蔡佩青共編『日本語写作力専門塾』. 国語国文学. 2010. 103. 246-247
書籍 (1件):
-
近代日本の文法学成立におけるbe動詞解釈-記述文法学獲得への道-
ひつじ書房 2011
講演・口頭発表等 (19件):
-
外国人留学生の日本企業への就職と定着について
(異文化経営学会 2020)
-
主格助詞「が」の歴史的変化-上代から中世までを対象に-
(名古屋大学国語国文学会令和元年度春季大会公開シンポジウム 2019)
-
留学生に対する日本語プレゼンテーション教育-初級学習者の場合-
(工学教育研究会 2018)
-
形態と構造の関連から見るガ・ノ交替-現在と歴史-
(南山大学人文学部主催講演会 2015)
-
中古語の名詞修飾節における無助詞と「の」と「が」の主語表示の機能分担について
(中部日本・日本語学研究会 2015)
もっと見る
学歴 (2件):
- - 2007 名古屋大学 日本語学
- - 2000 信州大学
経歴 (2件):
- 2017/04/01 - 現在 名古屋工業大学 大学院 ながれ領域 准教授
- 2016/01/01 - 2017/03/31 名古屋工業大学 大学院 ながれ領域 特任教員
前のページに戻る