研究者
J-GLOBAL ID:201201055050044222   更新日: 2024年12月18日

宮坂 誠

ミヤサカ マコト | MIYASAKA Makoto
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 機能物性化学 ,  高分子材料 ,  有機機能材料 ,  高分子化学
研究キーワード (3件): 高分子・繊維材料 ,  機能材料・デバイス ,  高分子化学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2019 - 2021 微孔性ポリマーによる次世代型高性能二次電池用電極材料の開発
  • 2012 - 2014 外部刺激による屈折率変化ポリマー
  • 2009 - 2011 環状多分岐高分子のナノ空孔を利用する屈折率制御ポリマー
論文 (45件):
  • Masashi Hatanaka, Daisuke Sayama. A structural study on chiral poly(methacrylic acid) polymerized with chitosan templates. J. Molecular Structures. 2023
  • Ryo Suzuki, Yuto Ochiai, Kyohei Nakano, Keisuke Tajima. Detrimental effects of “universal” singlet photo crosslinkers in organic photovoltaics. ACS Applied Energy Materials. 2023
  • Kazuki Sugawra, Naoaki Yabuuchi. Extended Conjugated Carbonyl-Containing Polymer as a Negative Electrode Material for Na-ion Batteries. Polymer J. 2022. 54. 9. 1111-1118
  • Significant fluorescence enhancement of Zn2+ by Schiff base macrocycle. J. Photochem. Photobiol. A. 2021. 425. 11368
  • Hiroki Tokunaga, Kotoha Kazama, Masaki Tsuboi. A Novel Schiff base macrocycle based on 1,1′-binaphthyl for fluorescence recognition. Luminescence: The Journal of Biological and Chemical Luminescence. 2021. 36. 6. 1561-1568
もっと見る
MISC (7件):
特許 (4件):
  • 光学材料、光学素子、及び物品の屈折率を変化させる方法
  • ブロック共重合体、並びにそれを用いたエポキシ樹脂の潜在性硬化剤及びその製造方法
  • 含ケイ素ポリマーおよびその製造方法並びに光学材料
  • ラジカル高分子化合物からなる磁性素子
書籍 (5件):
  • 外部刺激による屈折率変化が可能な光学ポリマーの開発
    技術情報協会 2017
  • 理工系のための一般化学
    2017
  • 熱転位反応を利用した高屈折率化
    技術情報協会 2014
  • 側鎖に活性エステル部分を有する高分子の合成
    技術情報協会 2014
  • Synthesis and Characterization of Novel Chiral Conjugated Materials
    2007
講演・口頭発表等 (131件):
  • [6]ヘリセンの拡張体の合成およびその特性
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • ペンタフェン誘導体の合成とその環化三量化
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • ビフェニルマルチカルボキシレートの合成とSIB用負極材料評価
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • 新規シッフ塩基型[2+2]環状体の合成と金属蛍光センサー評価
    (日本化学会第104春季年会 2024)
  • 対称位にジメトキシ基を有する[7]ヘリセンの合成とその特性評価
    (日本化学会第104春季年会 2024)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1999 - 2002 早稲田大学 理工学研究科 応用化学専攻
学位 (1件):
  • 博士(工学) (早稲田大学)
経歴 (9件):
  • 2010/04 - 2012/03 横浜国立大学
  • 2009/04 - 2012/03 神奈川大学 化学教室 助手
  • 2007/06 - 2009/03 神奈川大学 工学部物質生命化学科 研究員・ポスドク
  • 2005/06 - 2007/05 ネブラスカ大学 化学科 主任研究員
  • 2002/06 - 2005/05 ネブラスカ大学 化学科 研究員・ポスドク
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2021/03 - 現在 公益社団法人 日本化学会 関東支部 幹事
  • 2020/03 - 現在 公益社団法人 日本化学会 関東支部 幹事
  • 2018/04/01 - 現在 日本化学会 化学と教育 レーダー編集委員長
  • 2019/03 - 2020/02 日本化学会 化学と教育 レーダー副委員長
  • 2018/03 - 2019/02 日本化学会 化学と教育 レーダー編集委員長
全件表示
所属学会 (4件):
電気化学会 ,  アメリカ化学会 ,  高分子学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る