研究者
J-GLOBAL ID:201201056021866155
更新日: 2024年09月20日
中村 修一
ナカムラ シュウイチ | Nakamura Shuichi
所属機関・部署:
職名:
准教授
ホームページURL (1件):
http://web.tohoku.ac.jp/bp/
研究分野 (3件):
細菌学
, 獣医学
, 生物物理学
研究キーワード (6件):
スピロヘータ感染症
, サルモネラ
, 宿主-微生物相互作用
, 人獣共通感染症
, バイオイメージング
, 細菌運動
競争的資金等の研究課題 (18件):
- 2024 - 2027 細胞通過性と宿主特異性から解き明かすスピロヘータ感染症の病態機構
- 2021 - 2026 ジオラマ環境における濃密微生物のin vivo4D-X線トモグラフィー法の開発
- 2022 - 2024 細菌べん毛の同期性を制御する化学-物理情報変換・伝達の理解
- 2021 - 2024 バイオイメージングで解き明かす人獣共通感染症細菌の宿主依存的病原性発現機構
- 2020 - 2022 細菌分子モーターの長距離同期を制御する物理情報の時空間コンビネーション
- 2020 - 2021 Predatory bacteria as a safe, viable antibiotic against pathogenic microbes: combatting antimicrobial resistance
- 2018 - 2020 レプトスピラ症病原体の宿主選好メカニズムに関する研究
- 2019 - 腎近位尿細管上皮細胞を足場とするレプトスピラの感染機構の解明
- 2019 - トランスポゾン挿入変異体を用いたレプトスピラの宿主持続感染機構の総合的な解析
- 2017 - 2019 レプトスピラ症早期診断法の開発-高速・高感度・簡便・高精度を可能にする新技術-
- 2016 - 2018 キメラ技術で挑戦するスピロヘータべん毛特異的イオンチャネルの機能解析
- 2015 - 2017 スピロヘータ運動の変形と力学
- 2013 - 2015 スピロヘータの推進力発生メカニズム
- 2012 - 2015 プロトン駆動型べん毛モーターのメカノケミカルサイクルの分子機構
- 2012 - 2015 べん毛モータの機械的強度と出力特性
- 2012 - 2013 ナノバイオマーカーを利用したモデル腸内フローラのリアルタイム機能解析
- 2012 - 2013 離れて存在する分子モーターを同調制御する細胞内情報伝達・分岐の分子機構
- 2012 - ナノバイオマーカーを利用したモデル腸内フローラのリアルタイム機能解析
全件表示
論文 (84件):
-
It’s not all about flagella - sticky invasion by pathogenic spirochetes. 2024. 40. 5. 378-385
-
Jun Xu, Keigo Abe, Toshio Kodama, Marzia Sultana, Denise Chac, Susan M. Markiewicz, Erika Kuba, Shiyu Tsunoda, Munirul Alam, Ana A. Weil, et al. The Role of Morphological Adaptability inVibrio cholerae’s Motility and Pathogenicity. 2024
-
Collective gradient sensing by dilute swimming bacteria without clustering. 2024
-
Machine learning-based motion tracking reveals an inverse correlation between adhesivity and surface motility of the leptospirosis spirochete. 2023. 14. 1
-
Shuichi Nakamura, Jun Xu, Nobuo Koizumi. Analysis of Adhesion and Surface Motility of a Spirochete Bacterium. Methods in Molecular Biology. 2023. 159-168
もっと見る
MISC (12件):
-
中村修一. 細菌の接着性と運動性の意義~機械学習で 明らかになった病原性との関係~. 生物物理. 2024. 64. 4. 190-192
-
Motility of the Zoonotic Spirochete Leptospira: Insight into Association with Pathogenicity. 2022. 23. 3. 1859-1859
-
許駿, 小泉信夫, 森本雄祐, 尾鶴亮, 増澤俊幸, 中村修一. 光活性型アデニル酸シクラーゼによるレプトスピラ・コバヤシイの運動活性化. レプトスピラ・シンポジウム抄録(CD-ROM). 2022. 58th
-
Spirochete Flagella and Motility. 2020. 10. 4. 550-550
-
Flagella-Driven Motility of Bacteria. 2019. 9. 7. 279-279
もっと見る
書籍 (5件):
-
Bacterial and archaeal motility
2023 ISBN:9781071630594
-
Leptospira spp.
Springer US 2020
-
獣医微生物学 第4版
文永堂出版 2018
-
分子マシンの科学 分子の動きとその機能を見る
株式会社化学同人 2017
-
Methods in Microbiology 1593 “The Bacterial Flagellum, Methods and Protocols”
Springer 2017
講演・口頭発表等 (5件):
-
Adhesins and flagella-dependent bacterial surface motility
(IUPAB 2024 2024)
-
Mechanism and biological significance of flagella-dependent bacterial motility
(2024)
-
Inverse correlation between adhesivity and crawling motility in Leptospira interrogans
(2024)
-
Exploring Bacterial Flagella and Motility with Biophysical Approaches
(2023)
-
Biophysics of Spirochetes
(第61回日本生物物理学会年会 2023)
学歴 (1件):
- - 2009 大阪大学 生命機能研究科 ナノ生体科学専攻
学位 (2件):
- 博士(理学) (大阪大学)
- 修士(農学) (茨城大学)
経歴 (4件):
- 2021/05 - 現在 東北大学 大学院 工学研究科 応用物理学専攻 応用材料物理学講座 生物物理工学分野 准教授
- 2010/12 - 2021/04 東北大学 大学院 工学研究科 応用物理学専攻 応用材料物理学講座 生物物理工学分野 助教
- 2010/04 - 2010/11 大阪大学 グローバルCOE特任研究員
- 2009/04 - 2010/03 大阪大学 日本学術振興会特別研究員(PD)
委員歴 (6件):
- 2022/04 - 現在 日本生物物理学会 分野別専門委員
- 2022 - 現在 Scientific Reports, Editorial Board Member (Biological Physics)
- 2021 - 現在 Frontiers in Microbiology, Editorial Board Member (Microbial Physiology and Metabolism)
- 2019/04 - 現在 日本生物物理学会 分野別専門委員
- 2018/04 - 現在 日本細菌学会 東北支部地方委員
- 2016 - 現在 BMC Microbiology, Editorial Board Member (Signaling and cellular microbiology)
全件表示
受賞 (7件):
所属学会 (3件):
日本熱帯医学会
, 日本細菌学会
, 日本生物物理学会
前のページに戻る