研究者
J-GLOBAL ID:201201056507216160   更新日: 2024年04月26日

伊藤 卓也

イトウ タクヤ | Ito Takuya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.osaka-ohtani.ac.jp/department/pharmacy/
研究分野 (1件): 環境、天然医薬資源学
研究キーワード (4件): 伝統医学 ,  放線菌 ,  生合成 ,  天然物化学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2023 東南アジア伝統医学の効果を科学する
  • 2017 - 2020 東南アジア産薬用植物の薬効・効能の科学的エビデンスを解明する
  • 2015 - 2019 あらたな創薬資源の採集調査と成分解析及び遺伝資源バンクの構築
  • 2014 - 2017 新規糖尿病治療薬の開発を目指した放線菌代謝産物の生合成研究
  • 2012 - 2014 新規類縁体の創製を目指したマニュマイシン系抗生物質の生合成研究
全件表示
論文 (88件):
  • Ryosuke Tanaya, Takeshi Kodama, Juthamart Maneenet, Yoko Yasuno, Atsushi Nakayama, Tetsuro Shinada, Hironobu Takahashi, Takuya Ito, Hiroyuki Morita, Suresh Awale, et al. Substrate-Dependent Alteration in the C- and O-Prenylation Specificities of Cannabis Prenyltransferase. Biological & pharmaceutical bulletin. 2024. 47. 2. 449-453
  • Yui Ito, Takuro Kobori, Yoko Urashima, Takuya Ito, Kikuko Hotta, Tokio Obata. Moesin affects the plasma membrane expression and the immune checkpoint function of CD47 in human ovarian clear cell carcinoma. Journal of reproductive immunology. 2023. 161. 104185-104185
  • Ryosuke Tanaya, Takeshi Kodama, Yuan-E Lee, Yoko Yasuno, Tetsuro Shinada, Hironobu Takahashi, Takuya Ito, Hiroyuki Morita, Suresh Awale, Futoshi Taura. Catalytic Potential of Cannabis Prenyltransferase to Expand Cannabinoid Scaffold Diversity. Organic letters. 2023. 25. 48. 8601-8605
  • Shuhei Fukuno, Katsuhito Nagai, Akemi Kurotobi, Yuki Sahori, Ryo Nakagawa, Rena Nomura, Takuya Ito, Hiroki Konishi. Danazol increases the oral bioavailability of midazolam by inactivation of hepatic and intestinal CYP3A in rats. Xenobiotica; the fate of foreign compounds in biological systems. 2023. 1-8
  • Takuro Kobori, Yui Ito, Rina Doukuni, Yoko Urashima, Takuya Ito, Tokio Obata. Radixin modulates the plasma membrane localization of CD47 in human uterine cervical adenocarcinoma cells. Journal of reproductive immunology. 2023. 158. 103982-103982
もっと見る
MISC (4件):
  • 伊藤卓也. 東南アジア産薬用植物の薬効の科学的エビデンス. アグリバイオ. 2019. 3. 11
  • 庄司正樹, 葛原隆, 伊藤卓也, 伊藤卓也. ミャンマー産伝統薬用植物由来の抗インフルエンザ活性天然化合物の探索研究. 富山大学和漢医薬学総合研究所年報. 2018. 44
  • 伊藤卓也. 新規生物活性類縁体の創製を目指した放線菌代謝産物の生合成研究. 富山大学和漢医薬学総合研究所年報. 2016. 42
  • 伊藤 卓也. 複数酵素の固定化が核酸アナログ創製を切り開く. ファルマシア. 2010. 46. 10. 965-966
書籍 (3件):
  • よくわかる薬学機器分析
    廣川書店 2022 ISBN:9784567257121
  • 生薬・薬用植物研究の最新動向 (ファインケミカル)
    シーエムシー 2017 ISBN:4781312640
  • 難培養微生物研究の最新技術-未利用微生物資源へのアプローチ (バイオテクノロジーシリーズ)
    シーエムシー出版 2005 ISBN:4882314649
講演・口頭発表等 (58件):
  • 新規プレニル基転移酵素の構造解析
    (量子ビームサイエンスフェスタ(Web) 2023)
  • 放線菌由来新規酵素の立体構造解析
    (KEK Progress Report (Web) 2023)
  • 免疫チェックポイント分子PD-L1のヒト子宮類内膜がん細胞株表面発現調節におけるEzrin/Radixin/Moesinの関与
    (日本薬学会年会要旨集(Web) 2023)
  • EzrinはHEC-151細胞表面におけるProgrammed Death Ligand-1の局在を調節する
    (日本薬学会年会要旨集(Web) 2023)
  • EzrinはA2780細胞におけるProgrammed Death Ligand-1の細胞膜発現に寄与する
    (日本薬学会年会要旨集(Web) 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2003 大阪大学大学院 薬学研究科
  • - 1997 近畿大学 薬学部
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 大阪大谷大学 薬学部 教授
  • 2015/01 - 2018/03 富山大学 和漢医薬学総合研究所 准教授
  • 2013/04 - 2014/12 徳島文理大学 薬学部 講師
  • 2007/11 - 2013/03 徳島文理大学 薬学部 助教
  • 2005/05 - 2007/09 オレゴン州立大学 薬学部 博士研究員
委員歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 The Molecules, Topic Editors
  • 2018/04 - 現在 日本生薬学会 関西支部委員
  • 2018/04 - 現在 日本生薬学会 代議員
  • 2019/04 - 2022/03 日本薬学会学術誌編集員
受賞 (1件):
  • 2012/11 - 日本薬学会中国四国支部 奨励賞
所属学会 (4件):
和漢医薬学会 ,  日本生薬学会 ,  アジア植物化学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る