研究者
J-GLOBAL ID:201201060450653353   更新日: 2024年04月09日

亀井 真之介

カメイ シンノスケ | KAMEI Shinnosuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 日本大学  大学院 生産工学研究科 応用分子化学専攻   准教授
研究分野 (6件): 機能物性化学 ,  グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学 ,  構造材料、機能材料 ,  電子デバイス、電子機器 ,  無機物質、無機材料化学 ,  無機材料、物性
研究キーワード (8件): 環境調和材料 ,  光触媒 ,  ケイ酸カルシウム水和物 ,  白色LED ,  蛍光体 ,  無機蛍光体 ,  無機工業化学 ,  無機材料
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2024 産業廃棄物ホンビノス貝殻の有効活用を目指した機能性カルシウム 材料への転換
  • 2022 - 2023 カーボンナノチューブを用いた新規海水淡水化膜の開発
  • 2021 - 2022 Mid-techを用いたCO2吸収材をはじめとする次世代型室内清浄材の開発
  • 2020 - 2021 CO2ファインバブルと超音波照射を併用したドロマイトの結晶品質制御と蛍光体化
  • 2020 - 2021 超音波キャビテーションを活用した製塩脱K苦汁からの炭酸塩の製造と蛍光体化
全件表示
論文 (51件):
  • Hironaga Akita, Shodai Shibata, Tomoe Komoriya, Shinnosuke Kamei, Hiromichi Asamoto, Masakazu Matsumoto. Simultaneous Saccharification and Fermentation for Isobutanol Production from Banana Peel. Fermation. 2024. 10. 3. 161(13pages)
  • Shinnosuke KAMEI, Masakazu MATSUMOTO. Research Trends in the Synthesis of Inorganic Compounds from Seawater or Raw Materials Originating from Seawater. Salt and Seawater Science & Technology. 2024. 5. 1-7
  • 松本真和, 亀井真之介. ボイラー排ガスのファインバブルを用いた製塩工程液からの炭酸塩の製造. ソルト・サイエンス研究財団 2022年度助成研究報告集I 理工学編. 2024. 2211
  • 松本 真和,亀井真之介. CO2ファインバブルと超音波の併用による製塩脱K苦汁からの炭酸塩ナノ粒子の製造と蛍光体への転換. ソルト・サイエンス研究財団 2021年度助成研究報告集I 理工学編. 2023. 2114
  • Shinnosuke KAMEI, Takuya HASEGAWA, Shu YIN, Takeshi TAKEMURA, Shigeki FURUKAWA, Masakazu MATSUMOTO. Investigation of the Properties of Hard clam (<I>Mercenaria mercenaria</I>) Shells as a Source of Calcium-based Materials. Salt and Seawater Science & Technology. 2023. 3. 58-62
もっと見る
MISC (7件):
  • 亀井真之介, 鵜澤正美, 結城了介. 室内CO2濃度を削減するためのCO2吸収材の開発. 三建設備工業(株)技術統括本部 技術報告. 2024. 30. 9-12
  • 松本真和,和田善成,亀井真之介. CO2ファインバブルを用いた産業廃棄物からの炭酸塩の製造と無機蛍光体への転換. 高圧力の科学と技術. 2023. 32. 4. 192-204
  • 外山直樹,亀井真之介,古川茂樹. 排水処理に用いる遷移金属触媒と展望. Journal of the Society of Inorganic Materials, Japan. 2022. 29. 272-277
  • 亀井 真之介. 層状化合物とリン酸塩. PHOSPHORUS LETTER. 2018. 92. 4-12
  • 亀井 真之介. 超音波照射を用いた無機材料の製造方法. 化学工業. 2016. 67. 6. 402-407
もっと見る
特許 (5件):
  • 光触媒及び光触媒の製造方法
  • 波長変換材,及びこれを用いた太陽電池モジュール
  • ドロマイトの製造方法,合成ドロマイト
  • 希土類フリー蛍光体の製造方法および蛍光体
  • 蛍光体及び発光装置
書籍 (2件):
  • これからの蓄・省エネルギー材料の開発における機能性付与技術
    (株)技術情報協会 2012 ISBN:9784861044250
  • レアアースの最新技術動向と資源戦略
    シーエムシー出版 2011 ISBN:9784781304311
講演・口頭発表等 (200件):
  • 海水溶存Ca・Mgを活用したCO<sub>2</sub>回収・有効利用技術の構築 -製塩工程液へのCO<sub>2</sub>/O<sub>2</sub>/N<sub>2</sub>ファインバブルの導入による炭酸塩の製造-
    (化学工学会第89年会 2024)
  • カルシウム複塩 Rapidcreekite の合成
    (日本海水学会若手会第15回学生研究発表会 2024)
  • 製塩プロセスにおける CO2排出量の削減とかん水溶存 Ca・Mg の有効利用 -気泡の微細化による析出炭酸塩の収率および品質の向上-
    (日本海水学会若手会第15回学生研究発表会 2024)
  • 微小重力下における医薬品原薬結晶の新規多形の探索 -Indomethacin-Acemethacin-EtOH / H<sub>2</sub>O 系でのインドメタシンの晶析現象-
    (日本海水学会若手会第15回学生研究発表会 2024)
  • 超音波照射を用いたArdealiteの合成に及ぼす合成条件の検討
    (第56回日本大学生産工学部学術講演会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 2011 日本大学 大学院 理工学研究科 物質応用化学専攻
  • 2007 - 2009 日本大学 大学院 理工学研究科 物質応用化学専攻
  • 2003 - 2007 日本大学 理工学部 物質応用化学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (日本大学)
経歴 (5件):
  • 2024/04 - 現在 日本大学生産工学部 准教授
  • 2018/04 - 2024/03 日本大学生産工学部 専任講師
  • 2014/04 - 2018/03 日本大学生産工学部 助教
  • 2012/04 - 2014/03 日本大学生産工学部 助手
  • 2011/04 - 2012/03 新潟大学大学院自然科学研究科 産学官連携研究員
委員歴 (9件):
  • 2020/03 - 現在 日本海水学会若手会 幹事
  • 2024/03 - 2024/03 日本海水学会 日本海水学会若手会 第15回学生研究発表会実行委員
  • 2023/06 - 2023/06 日本海水学会 日本海水学会第74年会実行委員
  • 2023/03 - 2023/03 日本海水学会 日本海水学会若手会 第14回学生研究発表会 実行委員,(副実行委員長)
  • 2022/03 - 2022/03 日本海水学会 日本海水学会若手会 第13回学生研究発表会 実行委員,(副実行委員長・総務・口頭発表担当)
全件表示
受賞 (8件):
  • 2023/12 - 日本大学生産工学部 日本大学生産工学部学術賞
  • 2023/06 - 日本海水学会 日本海水学会賞(奨励賞) カルシウム,マグネシウム炭酸塩の品質制御と無機蛍光体への転換による製塩副産物の高品位化に関する研究
  • 2022/12 - 日本大学生産工学部 日本大学生産工学部学術賞
  • 2022/06 - 無機マテリアル学会 無機マテリアル学会 永井記念奨励賞 層間化合物を母体に用いた新規無機蛍光体の開発
  • 2014/11 - 無機マテリアル学会第129回学術講演会 無機マテリアル学会第129回学術講演会 第7回講演奨励賞 ドロマイトの超音波合成
全件表示
所属学会 (11件):
化学工学会 ,  日本無機リン化学会 ,  日本海水学会 ,  セメント・コンクリート研究会 ,  日本希土類学会 ,  応用物理学会 ,  (社)電気化学会 ,  蛍光体同学会 ,  (社)日本セラミックス協会 ,  無機マテリアル学会 ,  日本MRS
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る