研究者
J-GLOBAL ID:201201067135468038
更新日: 2022年08月12日
小野 方資
オノ マサヨシ | ONO Masayoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科
東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科 について
「東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (3件):
教育学
, 教育学
, 社会法学
論文 (24件):
小野方資. 校長はなぜ教育長に追従するのか. 教育. 2022. 914. 60-67
小野方資. ゼロ・トレランスに基づく懲戒を目的とした 「特別な指導」の法学的検討-広島県教育委員会「生徒指導ハンドブック」の批判的検討を手掛かりに. 生活指導研究. 2021. 38. 75-84
小野方資, 宮野宏子. 「外国につながる子ども」の学習する権利を保障するための課題(その2)-「夏休み・にほんご教室」のアクション・リサーチを通じて-. 福山市立大学教育学部研究紀要. 2021. 9. 1-18
小野方資. 「犯罪機会論」に基づく生徒指導観の形成過程. 生活指導研究. 2020. 37. 59-69
小野方資, 宮野宏子. 「外国につながる子ども」の学習する権利を保障するための課題. 福山市立大学教育学部研究紀要. 2020. 8. 11-22
もっと見る
書籍 (9件):
コンメンタール教育基本法
学陽書房 2021 ISBN:9784313644410
歴史としての日教組(下)混迷と和解
名古屋大学出版会 2020 ISBN:9784815809737
小中一貫・学校統廃合を止める-市民が学校を守った
新日本出版社 2019 ISBN:9784406063883
「ゼロトレランス」で学校はどうなる
花伝社 2017 ISBN:4763408348
子ども白書2015 「子どもを大切にする国」をめざして
本の泉社 2015 ISBN:9784780712339
もっと見る
経歴 (2件):
2022/04 - 現在 東京家政学院大学 現代生活学部 現代家政学科
2011/04 - 2022/03 福山市立大学 教育学部 児童教育学科
所属学会 (4件):
日本生活指導学会
, 日本教育学会
, 教育史学会
, 日本教育法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM