研究者
J-GLOBAL ID:201201077754007091   更新日: 2023年03月02日

臼坂 高司

ウスザカ タカシ | USUZAKA Takashi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 木質科学 ,  教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (1件): 中学校技術科,木材加工,ものづくり教育,技術教育,教育システム
論文 (28件):
  • 塙悠美・臼坂高司. 教育実習生の技術科授業観の変容に関する研究. 茨城大学教育実践研究. 2022. 41. 101-116
  • 樫村華英・臼坂高司. 技術選修大学生の教育実習不安に関する調査研究. 茨城大学教育実践研究. 2021. 40. 79-92
  • 吉田真緒・臼坂高司. 幼児教育 におけるICT利活用に関する調査研究. 茨城大学全学教職センター研究報告. 2021. 39-47
  • 小林拓実・坂場亮・臼坂高司. 中学校技術科「A 材料と加工の技術」と高等学校工業科の学習内容の関連調査. 茨城大学教育学部紀要(教育科学). 2021. 70. 229-238
  • Tamatani, D, Usuzaka, T, Shoji, H. Effects of Feedback and Reflection on Performance during Wood Sawing and Prefrontal Cortex Activation. Proceedings of EdMedia + Innovate Learning. 2020. 297-302
もっと見る
MISC (7件):
  • 雲宮有一朗・臼坂高司. 日米技術教育の比較による授業モデル考案に向けたISM構造チャートの作成-学習指導要領と技術リテラシーのためのスタンダード(全米標準)をもとに-. 茨城大学教育実践研究. 2015. 第34巻. 41-50
  • 北島太一,臼坂高司. 木材加工学習への意識と自己効力感との関連-大学生の調査による考察. 茨城大学教育学部紀要(教育科学). 2014. 63. 123-130
  • 高橋将太郎,臼坂高司. 木材加工学習の目違い払い場面における工程と思考要因の解析. 茨城大学教育学部紀要(教育総合). 2014. 増刊. p p.201 -217-217
  • 飯塚尊,臼坂高司. 木材加工学習におけるFlashを用いた学習支援教材の開発. 茨城大学教育実践研究. 2013. 第32. 61-69
  • 臼坂高司. 木材加工学習における「仮組立て」と「組立て」の思考内容の分析. 茨城大学教育学部紀要. 教育科学. 2012. 61. 61. 155-163-163
もっと見る
書籍 (1件):
  • 楽しく遊んで、子どもを伸ばす 子育て・保育の悩みに教育研究者が答えるQ&A
    福村出版 2016
講演・口頭発表等 (30件):
  • Prefrontal Cortex inactivation Measured by Near-Infrared Spectroscopy during Hammering Nails according to Positive Emotional Teaching Methods
    (2022 14th International Conference on Education Technology and Computers 2022)
  • Effects of Feedback and Reflection on Performance during Wood Sawing and Prefrontal Cortex Activation
    (EdMedia + Innovate Learning 2020 Online 2020)
  • 技術教育における保幼小連携に関する意識調査
    (第31回日本産業技術教育学会関東支部大会(茨城) 2019)
  • Emotional Teaching Strategies in Japanese Technology Education
    (E-Learn: World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2019)
  • Study on “Familiarity” When Reading Using an Electronic Medium
    (Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2007 - 2011 広島大学大学院 教育学研究科
学位 (2件):
  • 修士(教育学) (広島大学)
  • 博士(学術) (広島大学)
委員歴 (5件):
  • 2021/10 - 2024/09 一般社団法人 電気学会 Society5.0を支える制御技術教育に関する調査専門委員会
  • 2018/10 - 2021/09 電気学会 実践から学ぶ制御技術教育に関する調査専門委員会
  • 2015/10 - 2017/09 電気学会 制御工学・制御技術教育に関する調査専門委員会
  • 2013/10 - 2015/09 電気学会 制御工学・制御技術教育の方法および評価に関する協同研究委員会
  • 2012 - 2015 日本産業技術教育学会 評議員
受賞 (1件):
  • 2014/09 - 茨城大学 学長表彰(推奨授業)
所属学会 (5件):
電気学会 ,  日本教育工学会 ,  日本科学教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本産業技術教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る