研究者
J-GLOBAL ID:201201079777831673   更新日: 2024年03月17日

木村 修平

キムラ シュウヘイ | KIMURA SYUHEI
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://twitter.com/syuhei
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (2件): 情報通信技術(ICT) ,  高等英語教育
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 オンライン授業のピアレビューを活用した相互研修型大学横断FDによる教育の質向上
  • 2022 - 2024 探求型学習を大学入学後の研究活動に接続する新たな大学英語プログラムのモデル構築
  • 2017 - 2022 小中高大連携を見据えた外国語教育とICTの接点を探る研究ならびにアーカイブの開発
  • 2014 - 2017 外国語授業支援のためのアプリ・ソフト類のアーカイブ作成および教具・ツール類の開発
  • 2013 - 2016 大学教育改善の促進と教育イノベーション普及のための「大学教育コモンズ」の構築
全件表示
論文 (28件):
  • 木村修平, 近藤雪絵, 長谷川元洋, 矢野浩二朗, 神崎秀嗣. オンライン授業見学ネットワーク構築の試み-ポストコロナ時代の大学横断型FDの可能性-. CIEC春季カンファレンス論文集. 2023. 14. 45-50
  • Tsukasa Yamanaka, Yasushi Miyazaki, Atsuko K. Yamazaki, Kayoko H. Murakami, Syuhei Kimura, Miho Yamashita and Yukie Kondo. Testing Virtual Reality for Eliminating Japanese University Students' English-Speaking Anxiety: Cases of International Conference and Restaurant. International Journal of Learning and Teaching. 2023. 9. 1. 49-55
  • 近藤雪絵, 木村修平, 坂場大道, 豊島知穂, 中南美穂, 山下美朋, 山中司. AI機械翻訳の英語正課授業への大規模導入とその課題-英語発信力向上のための機械翻訳活用にむけて-. CIEC春季カンファレンス論文集. 2023. 14. 41-44
  • プロジェクト発信型英語プログラムが見出す新たな4技能-次世代研究大学の基盤としての英語教育-. 大学教育と情報. 2022. 176. 29-32
  • 近藤雪絵, 神谷健一, 坂本洋子, 神崎秀嗣, 長谷川元洋. オンライン授業の相互見学による大学横断型 FD の可能性と課題. 2021PCカンファレンス論文集. 2021. 111-115
もっと見る
MISC (6件):
  • 坂場大道, 木村修平, 近藤雪絵. 立命館大学の正課英語授業へのニューラル機械翻訳導入について. 機械翻訳. 2023. 79. 30-36
  • アクティブラーニングと探究型学習の違いは?英語教育とICT活用が専門の木村修平准教授・立命館大学が解説. 教育家庭新聞. 2022
  • オンライン+対面で行うハイフレックス授業諸法度. 月刊『英語教育』2021年12月号. 2021. 20-21
  • 2021PCカンファレンス報告-着実な進化を見せた2年目のオンライン開催-. e-Learning教育研究. 2021. 16. 48-52
  • 文構造の作図 Web アプリを利用した英文精読授業の新しい可能性-正しく読めているかを可視化する-. コンピュータ&エデュケーション. 2021. 50. 104-107
もっと見る
書籍 (5件):
  • AI・機械翻訳と英語学習-教育実践から見えてきた未来
    朝日出版社 2024
  • 英語でビブリオバトル実践集
    子どもの未来社 2021
  • プロジェクト発信型英語プログラム 自分軸を鍛える「教えない」教育
    北大路書房 2021
  • デジタル時代の教育 - 教育と学習をデザインするための指針 -
    2020
  • 最新ICTを活用した私の外国語授業
    丸善プラネット 2014 ISBN:9784863451971
講演・口頭発表等 (115件):
  • 正課大学英語授業へのニューラル機械翻訳導入とその成果-プロジェクト型言語教育が拓く新たな地平-
    (e-Learning教育学会 第22回研究大会 2024)
  • 演劇ワークショップを通じた英語でのコミュニケーション能力向上ーマルチモーダル言語学習の新たな選択肢一
    (「生成AI時代の次世代共生社会にはいかなる文理融合研究が必要か?」R-GIRO「記号創発システム科学創成:実世界人工知能と次世代共生社会の学術融合研究拠点」シンポジウム 2023)
  • プロジェクト型英語教育における 評価の難しさと可能性
    (日本語用論学会第26回大会シンポジウム 2023)
  • PEPでのTurnitin活用
    (立命館大学経営学部教授会内FD 2023)
  • BKC英語教育: AI時代の英語教育の可能性
    (立命館大学大学院言語教育情報研究科20周年企画(修了生シンポジウム) 2023)
もっと見る
Works (8件):
  • AI時代の大学英語教育、「4技能」の定義変えよう
    2023 -
  • オンライン+対面で行うハイフレックス授業諸法度
    2021 -
  • オンライン授業で加速する動画教材の活用
    2020 -
  • 会長インタビュー #6 飯吉透さん(京都大学教育担当理事補/高等教育研究開発推進センター長・教授)
    2020 -
  • Special記事「会長インタビュー#3 池田脩太郎さん(スタディサプリ・株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)」
    2019 - 2019
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2020 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 Cyber Informatics
  • 2004 - 2006 立命館大学大学院 言語教育情報研究科 言語情報コミュニケーション 専攻
  • - 2003 ミシガン州立大学 社会科学部 社会学科
学位 (3件):
  • 博士 (慶應義塾大学大学院)
  • 修士 (立命館大学大学院)
  • 学士 (ミシガン州立大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 立命館大学 生命科学部生命情報学科 教授
  • 2014/04 - 2023/03 立命館大学 生命科学部生命情報学科 准教授
  • 2010/04 - 2014/03 立命館大学 非常勤講師
  • 2006/04 - 2014/03 京都女子大学 非常勤講師
委員歴 (7件):
  • 2022/10 - 現在 e-Learning教育学会 理事
  • 2020/04 - 現在 外国語教育メディア学会関西支部(LET関西) 支部運営委員
  • 2016/04 - 現在 コンピュータ利用教育協議会(CIEC) 広報・ウェブ委員
  • 2012/04 - 現在 電子語学教材開発研究部会(LET関西) 部会長
  • 2021/04 - 2024/03 LET(外国語教育メディア学会)関西支部運営委員会 委員(広報)
全件表示
受賞 (2件):
  • 2021/08 - CIEC(コンピュータ教育利用学会) 最優秀論文賞 オンライン授業の相互見学による大学横断型 FD の可能性と課題
  • 2021/05 - 立命館大学 2020年度大学教員のコロナ禍での全学的視点からの教育研究行政等の評価・報奨とグッドプラクティス オンライン配信・発信のためのスタジオの設立と付随するサポートシステムの構築
所属学会 (3件):
e-Learning教育学会 ,  外国語教育メディア学会関西支部(LET関西) ,  コンピュータ利用教育協議会(CIEC)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る