研究者
J-GLOBAL ID:201201080673723290   更新日: 2024年02月01日

山内 晋次

ヤマウチ シンジ | Yamauchi Shinji
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/ja/r/20403024
研究分野 (3件): アジア史、アフリカ史 ,  日本史 ,  史学一般
研究キーワード (21件): 海域アジア史 ,  東部ユーラシア世界論 ,  東アジア世界論 ,  航海信仰 ,  日宋貿易 ,  火薬 ,  硫黄 ,  東洋史 ,  歴史教育 ,  日本史 ,  東アジア海域 ,  グローバル・ヒストリー ,  日明貿易 ,  比較史 ,  考古学 ,  博多 ,  東南アジア史 ,  日元貿易 ,  アジア史 ,  寧波 ,  中央ユーラシア史
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2028 琉球王国の海上交通路の研究-沈船遺跡、港湾、文献資料、絵画・地図資料の総合調査-
  • 2022 - 2025 火薬原料硫黄の流通史からみた前近代の日本とアジア
  • 2017 - 2021 学際的手法による中・近世日本のサルファーラッシュ・シルバーラッシュの比較総合研究
  • 2014 - 2019 火薬原料の国際流通からみた前近代の日本とユーラシア
  • 2013 - 2017 5~9世紀東アジアの金銅仏に関する日韓共同研究
全件表示
論文 (50件):
  • 山内晋次. 硫黄流通史研究からみた博多港湾石積遺構の歴史的価値. 博多津 博多191ー博多遺跡群第221次調査出土の石積遺構ー(福岡市埋蔵文化財調査報告書 第1468集). 2023. 131-141
  • 山内晋次ほか. Volcanic native sulphur pebbles excavated from the near-shore deposits of Hakata Bay, Kyushu, Japan: Their formation, preservation and archaeological significance. 2022. 45
  • 山内晋次. 硫黄流通史研究からみた日本とアジア. 全歴研研究紀要. 2022. 58. 2-30
  • 山内晋次. 東アジア海域世界における仏教ー日本に来航した唐・宋海商の事例を中心に. 仏教文明交流と海域世界. 2021. 96-120
  • 山内晋次. 火薬原料ー硫黄流通からみた11~16世紀のユーラシア. ミネルヴァ世界史叢書5 ものがつなぐ世界史. 2021. 135-156
もっと見る
MISC (9件):
  • 山内晋次. <書評>大庭康時『博多の考古学ー中世の貿易都市を掘る』. 九州史学. 2022. 192. 76-90
  • 山内 晋次. 日本産硫黄がつなぐ東部ユーラシア史. 知っておきたい歴史の新常識. 2017. -. 70-73
  • 山内 晋次. 書評と紹介 河内春人著『東アジア交流史のなかの遣唐使』. 日本歴史. 2015. 806. 96-98
  • 山内晋次ほか. 2013年の歴史学界ー回顧と展望ー(日本古代). 史学雑誌. 2014. 123. 5. 36-70
  • 山内 晋次. 書評 河上麻由子著『古代アジア世界の対外交渉と仏教』. 九州史学. 2013. 165. 55-63
もっと見る
書籍 (7件):
  • 論点・東洋史学ーアジア・アフリカ史への問い158
    ミネルヴァ書房 2022
  • Offshore Asia : Maritime Interactions in Eastern Asia before Steamships
    2013
  • 平安・奈良外交から貿易への大転換 : なぜ、大唐帝国との国交は途絶えたのか
    NHK出版 2013 ISBN:9784140815694
  • 東アジア海域に漕ぎだす1 海から見た歴史
    東京大学出版会 2013
  • 日宋貿易と「硫黄の道」
    山川出版社 2009 ISBN:9784634546875
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (4件):
  • 2013/04 - 現在 神戸女子大学 文学部 教授
  • 2009/04 - 2013/03 神戸女子大学 文学部 准教授
  • 2008/04 - 2009/03 大阪大学大学院文学研究科 文化動態論専攻 准教授
  • 2005/04 - 2008/03 大阪大学大学院文学研究科 東洋史学専攻 助手・助教
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る