研究者
J-GLOBAL ID:201201083251975015   更新日: 2024年04月04日

髙谷 幸

タカヤ サチ | Takaya Sachi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (15件): 非正規移民 ,  境界 ,  移民女性 ,  人種・エスニシティ ,  移民 ,  移住労働者 ,  貧困 ,  NGO ,  外国人労働者 ,  国勢調査 ,  社会統合 ,  シティズンシップ ,  権力 ,  主権国家 ,  ジェンダー
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 共創知による分断社会の超克から共生へー人文学/社会科学2.0へのアップデート
  • 2021 - 2026 民主的実践とシティズンシップの転換:日韓比較による分析枠組みの構築
  • 2019 - 2023 スーパーダイバーシティ状況におけるエスニック境界の再編
  • 2018 - 2021 実践と政策のダイナミクスによる多文化共生:大阪型在日外国人参加モデルと政策提言
  • 2015 - 2017 ニューカマー外国人の高齢化:高齢者予備層の戦略分析
全件表示
論文 (36件):
  • 髙谷幸. コロナ禍のアセンブリ:入管法改定案抗議運動からみる対面的公共空間の意味. 日本都市社会学会年報. 2023. 41. 20-38
  • 髙谷幸. 入管収容所とは何か. 文化交流研究. 2022. 35. 59-67
  • 髙谷幸. 移民の統合/共生をめぐる理念・再考. 理論と動態. 2020. 13. 9-11
  • 髙谷 幸. 現代日本における移住女性の配置の変容と社会的再生産の困難. 思想. 2020. 1152
  • 樋口 直人, 髙谷 幸, 稲葉 奈々子. 移民と貧困をめぐる日本的構図 : 誰がなぜ貧困に陥るのか (小特集 滞日外国人の貧困). 貧困研究 = Journal of poverty. 2019. 23. 59-71
もっと見る
MISC (48件):
  • 髙谷幸. 移民と暮らすまちづくり. 『住民と自治』. 2024. 2024年2月. 14-18
  • 髙谷幸. 書評・玉置太郎著『移民の子どもの隣に座る』(朝日新聞出版、2023年). 『図書新聞』2024年1月27日. 2024. 3624. 6-6
  • 髙谷幸. コメント:一時的移民プログラム下の移民女性の滞在権とリプロダクティブ・ジャスティス. ジェンダー研究. 2023. 26. 39-42
  • 髙谷 幸. 「ゾンビ・カテゴリー」としての「単純労働者」. グローバル・コンサーン. 2023. 5. 49-54
  • 髙谷 幸. 講演記録 日本における移民の現状と移民政策 : 移民労働者受け入れ政策に着目して-第31回 小出記念日本語教育学会年次大会. 小出記念日本語教育学会論文集 = The journal of Koide Japanese Language Teaching Association. 2023. 31. 214-222
もっと見る
書籍 (22件):
  • 入管を問う : 現代日本における移民の収容と抵抗
    人文書院 2023 ISBN:9784409241585
  • 住む・棲む
    大阪大学出版会 2022 ISBN:9784872596250
  • 現代思想 2022年5月号 特集=インターセクショナリティ -複雑な〈生〉の現実をとらえる思想-
    青土社 2022 ISBN:4791714296
  • 多文化共生の実験室 大阪から考える
    青弓社 2022 ISBN:4787235044
  • Migration governance in Asia : a multi-level analysis
    Routledge 2022 ISBN:9781032058368
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • Reproductive politics of migrant women in the post-developmentalism in Japan
    (The 19th EASP conference 2023)
  • Unexchanged glances, encountering bodies: Ways of coexisting in “super-diversity” in an urban area in Japan
    (EAJS 2023 conference 2023)
  • コロナ下における移民現象と国境規制にみる脱国民化と(再)国民化
    (関東社会学会大会シンポジウム 2023)
  • 現代日本における無登録移民の「犯罪者化」・再考
    (シンポジウム:レイシャル・プロファイリングを考える 2023)
  • コロナ禍における移民の生活と都市・公共空間の可能性と限界
    (シンポジウム「コロナ禍における都市空間と排除」日本都市社会学会 2022)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 東京大学 大学院人文社会系研究科 准教授
  • 2016/10 - 2021/03 大阪大学 人間科学研究科 准教授
  • 2011/10 - 2016/09 岡山大学 大学院・社会文化科学研究科(文) 准教授
  • 2009/04 - 2011/09 日本学術振興会特別研究員 PD
所属学会 (4件):
International Sociological Association ,  関東社会学会 ,  関西社会学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る