研究者
J-GLOBAL ID:201201083845565704   更新日: 2024年11月19日

板津 木綿子

イタツ ユウコ | Itatsu Yuko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://itatsulab.jp/
研究分野 (1件): ヨーロッパ史、アメリカ史
研究キーワード (7件): マイノリティ研究 ,  情報技術社会 ,  English Education ,  ポピュラー・カルチャー ,  レジャー・スタディーズ ,  20世紀 ,  米国史
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2020 - 2030 AI時代における真のジェンダー平等社会の実現とマイノリティの権利保障のための規範・倫理・実践研究
  • 2024 - 2028 「クルマ」と「自動化するクルマ」の社会的受容の包括的理解に向けた学際研究
  • 2022 - 2026 近代の横浜港を発着点に「国際移動する船上の経験」の歴史研究
  • 2022 - 2026 占領期日本への国際援助活動の基礎研究
  • 2016 - 2019 移民の習い事・教え事の継承・活用・変容の基礎研究-方法論的ナショナリズムの相対化
全件表示
論文 (12件):
  • Yuko Ikkatai, Yuko Itatsu, Tilman Hartwig, Jooeun Noh, Naohiro Takanashi, Yujin Yaguchi, Kaori Hayashi, Hiromi M. Yokoyama. The relationship between the attitudes of the use of AI and diversity awareness: comparisons between Japan, the US, Germany, and South Korea. AI and Society. 2024
  • 久野愛, 板津木綿子. ロボットとジェンダーについての比較文化的考察. 日本ロボット学会誌. 2024. 42. 1. 9-13
  • 板津木綿子. レジャー研究と人工知能の交差領域ー論点と可能性. 余暇ツーリズム学会誌. 2021. 8. 43-52
  • 板津木綿子. 20世紀初頭ロサンゼルスにおけるピクニックの文化的トポロジー:孤独感とコミュニティ形成の試論. 余暇ツーリズム学会誌. 2018. 5. 17-24
  • 板津木綿子. The EFL Writing Center in East Asia: Addressing Regional Challenges in the 21st Century. EFL Writing in East Asia: Practice, Perception and Perspectives. [Kaken Final Report: Kiban kenkyu B 24320101]. 2016. 228-237
もっと見る
MISC (24件):
  • 板津木綿子. (書籍紹介) AIから読み解く社会 権力化する最新技術. UTokyo Biblio Plaza. 2024
  • 板津木綿子. (書籍紹介)食と移動の文化史 主体性・空間・表象をめぐる抗い. UTokyo Biblio Plaza. 2023
  • 板津木綿子. 新刊紹介 Rieko Maekawa, Darwin H. Stapleton and Roberta Wollons, eds.Crossing Cultural Boundaries in East Asia and Beyond. 移民研究年報. 2022. 28. 137-137
  • 板津木綿子. AIが映し出す「環」. 東京大学大学院情報学環紀要 情報学研究. 2022. 102. i-iii
  • Yuko Itatsu. An Open Letter to A. Komaba Times. 2022. 11. 22-23
もっと見る
書籍 (18件):
  • 包摂的な教育のためのAIリテラシー
    日本教育工学会 2023
  • Gender in Japanese Popular Culture: Rethinking Masculinities and Femininities
    Palgrave Macmillan 2023 ISBN:9783031129445
  • AIから読み解く社会ーー権力化する最新技術
    東京大学出版会 2023 ISBN:9784130530330
  • Unpredictable Agents: The Making of Japan’s Americanists During the Cold War and Beyond
    Univ of Hawaii Press 2021 ISBN:0824888847
  • 「趣味に生きる」の文化論ーシリアスレジャーから考える
    ナカニシヤ出版 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (90件):
  • AI talent for whom: Agenda for nurturing the workforce in Japan
    (Global HR Forum 2024)
  • AIアナ海外事情 動向概観
    (AIアナの可能性と課題に関する勉強会 2024)
  • To love and be loved: Tales of the fictoromantic
    (Cultural Imaginaries of AI: From technology to art 2024)
  • Digitally empowered and women-led development in Asia (パネル討論)
    (2024)
  • (パネル討論)これからの教養教育とEX
    (東京大学のEducational Transformation:教養教育の質的転換 2024)
もっと見る
Works (2件):
  • Komaba Times
    2012 - 現在
  • Digital Mosaic of Los Angeles County USGS 6 Minute Topographical Quadrangles, 1900-1942
    フィリップ・エシントン, 板津木綿子 2005 -
学歴 (4件):
  • - 2009 南カリフォルニア大学 大学院 歴史学科
  • ブリンマー大学 (交換留学)
  • 津田塾大学 学芸学科 英文科
  • 津田塾大学 文学研究科 アメリカ研究コース
学位 (2件):
  • Ph.D. (南カリフォルニア大学(歴史学))
  • M.A. (津田塾大学)
経歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 東京大学 大学院情報学環・学際情報学府 教授
  • 2024/02 - 2024/02 シドニー大学 Sydney Social Sciences and Humanities Advance Research Centre (SSSHARC) 客員教授
  • 2019/04 - 2022/03 東京大学 グローバルリーダー育成プログラム推進室(兼任)
  • 2012/04 - 2021/03 東京大学 総合文化研究科 准教授
  • 2010/10 - 2012/03 東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構 特任准教授
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2024/07 - 現在 ソフトバンク株式会社 AI倫理委員会 社外有識者委員
  • 2024/02 - 現在 W20 ジャパンデリゲート
  • 2023/11 - 現在 余暇ツーリズム学会 副会長
  • 2015/05 - 現在 一般社団法人 静岡県人会 顧問
  • 2022/06 - 2024/05 アメリカ学会 常務理事
全件表示
受賞 (12件):
  • 2022/10 - 余暇ツーリズム学会 著書表彰 『「趣味に生きる」の文化論 -シリアスレジャーから考える』
  • 2021/10 - 余暇ツーリズム学会 学会賞(学術部門 論文賞) レジャー研究と人工知能の交差領域ー論点と可能性ー
  • 2006 - University of Southern California Nikaido Fellowship
  • 2004 - University of Southern California John R. Hubbard Fellowship
  • 2004 - University of Southern California Teaching Assistant Mentor Award
全件表示
所属学会 (7件):
人工知能学会 ,  余暇ツーリズム学会 ,  Organization of American Historians ,  American Studies Association ,  日本アメリカ史学会 ,  アメリカ学会 ,  Leisure Studies Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る