文献
J-GLOBAL ID:201202200866683014   整理番号:12A0777877

二分子蛍光相補性試験を組合わせた蛍光相関分光法はニューロペプチドY受容体の膜運動性に及ぼすβ-アレスチン複合体及びエンドサイトーシス標的化の影響を明らかにする

Fluorescence correlation spectroscopy, combined with bimolecular fluorescence complementation, reveals the effects of β-arrestin complexes and endocytic targeting on the membrane mobility of neuropeptide Y receptors
著者 (3件):
資料名:
巻: 1823  号:ページ: 1068-1081  発行年: 2012年06月 
JST資料番号: B0207A  ISSN: 0005-2728  CODEN: BBBMBS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
蛍光相関分光法(FCS)及び光子計数ヒストグラム(PCH)解析は単一生細胞のミクロドメイン内で,G蛋白質共役受容体複合体の運動及び化学量論を研究する有力な方法である。しかし,分子機構に関連するこれらの特性はやりがいのある課題である。GFP標的ニューロペプチドY(NPY)受容体の細胞膜拡散及び粒子光度に及ぼすβアレスチンアダプター及びエンドサイトーシス機構の影響を調べた。新しいGFP基底二分子蛍光相補性試験(BiFC)系はY1受容体-βアレスチン複合体も確認した。HEK293細胞の細胞膜におけるY1及びY2-GFP受容体に対する拡散係数(D)はそれぞれ2.22,及び2.15×10-9cm2/sであった。Y1受容体エンドサイトーシスのみを促進した濃度で,NPY処理はY1-GFP運動(D1.48×10-9cm2/s)を低下させたが,Y2-GFP受容体の拡散特性は変えなかった。Y1受容体の運動性の変化を誘導したアゴニストは,βアレスチンリクルート及びインターナリゼーションを防ぐ突然変異(6A)により阻害された;反対に,それらはβアレスチン親和性の増したY2受容体突然変異体で明らかになってきた。NPY処理は受容体クラスタ化を示す変化のY1受容体-GFPの粒子光度も増加し,それは6A突然変異により消滅した。これらの効果に対するβアレスチンリクルートの重要さは,Y1受容体-βアレスチンBiFC複合体の側方運動性(D1.20-1.33×10-9cm2/s)の低下によって説明された。このように,Y受容体の運動性及び光度におけるNPY誘導による変化は細胞膜におけるアレスチン依存エンドサイトーシスを巡る初期の事象を反映し,結果は,根底にある受容体-βアレスチンシグナル伝達複合体を検出するための新しい組合せのBiFC/FCS手法により支持された。Copyright 2012 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般 

前のページに戻る