文献
J-GLOBAL ID:201202204029293963   整理番号:12A0837696

タンポポの類型別の分布とその開花季節

著者 (4件):
資料名:
巻: 17  号:ページ: 59-68  発行年: 2012年 
JST資料番号: L3597A  ISSN: 1342-226X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1940年代から2000年代におけるタンポポの類型別の分布と開花期間,年変化の各データを提示した。タンポポの在来種は開花期間が短いが,外来種は長く,1年中開花している。開花日は本州では大島,銚子,東京で極めて早く,日本の南北差も示した。在来のカントウタンポポ,シロバナタンポポ,外来のセイヨウタンポポ,アカミタンポポの分布から在来種の減少,タンポポそのものの減少も認められている。東京都心部の5地点で分布するタンポポを総苞外片の反り返り位置から5つの類型に分類した。開花時期は咲き始め,咲き終わり共に,在来種の類型4/4に近いタンポポほど早く,外来種に近い類型0/4に近いタンポポほど遅かった。類型によって適応する土壌酸度が違い,類型4/4はpH6.30以下の土地に生育したが,類型0/4はpH6.33以上の土地に生育し,雑種はその中間の土壌に生育することを示した。総苞外片の反り返り位置の外観をタンポポの種や雑種の区分の指標とできる可能性を示唆した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
植物生態学 
引用文献 (24件):
  • 1)牧野富太郎(1904)日本ノたんぽ.植物学雑誌,18,92-93.
  • 2)小川潔(2001)日本のタンポポとセイヨウタンポポ.どうぶつ社.
  • 3)北村四郎・村田源・堀勝(1957)原色日本植物図鑑・草本編1.保育社.
  • 4)堀田満(1977)近畿地方におけるタンポポ類の分布.自然史研究(大阪市立自然史博物館),1(12),117-134.
  • 5)百瀬成夫(1974)日本の動植物季節前線図.丸ノ内出版.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る