文献
J-GLOBAL ID:201202206111069071   整理番号:12A1497377

北陸域の最近の地震数と伸縮計記録

Microearthquake number in these years in the Hokuriku area and the extensometer observation in the Hokuriku Observatory
著者 (7件):
資料名:
号: 55  ページ: ROMBUNNO.55B,14  発行年: 2012年09月 
JST資料番号: S0431B  ISSN: 0386-412X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北陸観測所は1970年にスタートし,1976年から7観測点での微小地震記録がテレメータ化され北陸観測所へオンラインデータが集まった。京都大学の他の観測所データも含め1990年代には宇治に集中され,1997年10月からは気象庁一元化データとしてまとめられた。一方,地殻変動観測機器として,2005年10月以後,北陸観測所至近距離の坑道に3成分の伸縮計が設置された。現在,6年余りの観測が続き,2007年末,2008年末の2度,伸縮記録に大きな変化が表れ,国土地理院のGPS観測から得られたstrain rateとも調和的である事がわかった。伸縮計出力の時間変化は,M≧6.5の起こった年と関連する様に見えた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る