文献
J-GLOBAL ID:201202210787445219   整理番号:12A1036812

中学校理科における「力と運動」概念の形成に関する研究-力を目で見る授業の実践とその成果-

著者 (3件):
資料名:
号: 35  ページ: 343-349  発行年: 2012年07月01日 
JST資料番号: L6777A  ISSN: 1345-2495  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
力のイメージを育てるための教材である力表示器「Fi-Cube」を活用して,「力と運動の関係」についての概念的理解の育成をめざした授業実践を行った。授業の前後に「力に関する標準調査」を実施することによって,どのように生徒の考えが変容したかを検証した。その結果,力を目で見る授業の実践により,大部分の生徒たちが「力が働かないと物の運動の状態は変わらない」ということを再認識し,慣性および慣性の法則を理解することができたことが明らかとなった。また,「力とは何か?」ということを問いかけ「Fi-Cube」を用いて検証実験することにより,力の概念形成がスムーズに進行することが分かった。しかし,授業実践2カ月後に実施した保持テストの結果からは,慣性の法則に代表される力と運動の関係の本質的な理解が十分定着しているとは言えないことが分かった。本研究では,「Fi-Cube」を用いた1時間の授業実践で力学概念の形成を試みた。本研究で得られた結果は,1時間の授業のみでは生徒の力学概念を変容させるには不十分であり,単元を通した一貫した指導の必要性を示唆している。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理教育 

前のページに戻る