文献
J-GLOBAL ID:201202217399198328   整理番号:12A0826350

日本各地からのまちづくり情報(3)第3回:人口減少時代の地方都市の行方:新たな交通が都市を変える

著者 (1件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 69-72  発行年: 2012年05月01日 
JST資料番号: Z0785A  ISSN: 0037-3761  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
日本は2005年から人口減少の時代に入った。2005年から2010年の間に都道府県別に人口が増加した都道府県と人口が減少した都道府県数をみると前者が僅か9都府県であり,大都市圏に集中している。後者は38道県に及ぶ。これらの人口減少道県においても,その県庁所在地においての人口増減が異なっている。そこで人口変動と交通機関の関連性について,全国47の県庁所在地において,地下鉄を保有している都市,路面電車や新交通を所有している都市,それ以外の都市の3つに分類して,人口の増減をみた。その結果,地下鉄を所有する都市において,人口増加が一番大きく,次が路面電車や新交通を所有している都市で大きく,それ以外の都市においては,減少を示していた。同様に富山市において,公共交通機関別にそれぞれの駅勢圏における人口増減を見たところ,軌道系の交通機関の駅勢圏での人口減少は少なく,軌道系の交通機関がある都市は人口減少率を抑制できることがわかった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備  ,  鉄道輸送・サービス一般 

前のページに戻る