文献
J-GLOBAL ID:201202218624223481   整理番号:12A0814258

情報倫理の授業における意識調査と課題

著者 (1件):
資料名:
巻: 24  号:ページ: 91-103  発行年: 2012年03月21日 
JST資料番号: L8056A  ISSN: 0915-2539  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
聖学院大学の情報科教職課程の「情報倫理」では「情報社会に参画する態度」に照準を合わせ,「社会性」や「責任」といった問題に関しても対応できる人材を養成することを目的として授業を展開している。情報倫理の必要性,情報社会の光と影の部分を理解するとともに,個人情報,著作権,ネット犯罪など,ケーススタディも取り入れながら実施している。情報社会という共同体で生活していく上で,情報倫理の重要性を学生達に理解させる必要があるためである。今回,この授業の効果を把握するために,情報倫理に関する意識調査を行い,授業の開始時と終了時に情報倫理に関しての意識の度合いを確認した。その結果を紹介する。アンケート調査の結果,情報倫理の必要性については,授業終了時,すべての学生がその必要性を感じており,情報倫理の教育が必要であると答えている。情報リテラシーが必要であるという意識が高まり,著作権に対する意識も高まった。また,ネット上での行動には慎重になってきており,ネットのアンケートに気軽に個人情報を出して答えるというようなことが無くなった。そのほかにも,情報倫理授業の履修者では意識の違いが大きく出ていることが示された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る