文献
J-GLOBAL ID:201202220074234256   整理番号:12A0895017

港湾と産業 臨海部産業政策の変遷と課題 今後の展開 我が国産業と港湾政策の変遷

著者 (2件):
資料名:
巻: 89  号:ページ: 8-11  発行年: 2012年06月25日 
JST資料番号: G0129A  ISSN: 0287-4733  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
戦後の復興は傾斜生産方式による国内産業の拡大に始まり,昭和25年には港湾法を制定して港湾を結節点とした物流(石炭・鉄鉱石等の輸送)を発展させてきた。昭和39年には全国総合開発計画にて新産業都市15地域・4大工業地帯が指定されるなど,港湾を核とした臨海工業地帯(太平洋ベルト)が開発・形成された。昭和44年の新全国総合開発計画では地域格差・都市問題を克服すべく交通通信のネットワーク整備のもと,国際貿易港の整備・大型化が図られた。近年では港湾における緑地の整備や使いやすさ・美しさなど質的向上が目指されるとともに,グローバル化・国際競争力の確保を目指す中,国際コンテナ港湾・大規模ハブ港・東アジア一体交流港湾・国際バルク戦略港湾等の構想の総合化が図られている。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
港湾工学一般  ,  水上輸送・サービス一般 
引用文献 (1件):
  • 日本港湾史

前のページに戻る