文献
J-GLOBAL ID:201202221094549020   整理番号:12A0964695

北太平洋と日本におけるさけます類の資源と増殖

著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 26-27  発行年: 2012年03月 
JST資料番号: J0676B  ISSN: 1881-705X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北太平洋における2010年の漁獲数は4億2305万尾で,前年比70%であった。魚種別にはカラフトマスが61%,サケが22%,ベニザケが15%で,これらの3種で98%以上を占めた。地域別には,ロシア,アラスカ州,日本,カナダの順となった。人工ふ化放流数は52億4351万尾で,魚種別にはサケとカラフトマスで全体の9割を占めた。日本における2011年度についてみると,サケは来遊数が4329万尾で前年度比88%であった。日本海側に比べて太平洋側で減少が大きかった。総採卵数は19億65万粒で前年度比90%であった。カラフトマスは来遊数が553万尾で前年度比76%であった。サクラマスは河川捕獲数が17606尾で前年度比334%であった。ベニザケは北海道3河川における捕獲数は1241尾で前年度比115%であった。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
魚類  ,  水産増養殖一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る