文献
J-GLOBAL ID:201202221263772109   整理番号:12A1053409

日本「再創造」-プラチナ社会の実現と化学工学の役割-

著者 (1件):
資料名:
巻: 75  号: 13  ページ: 4-6  発行年: 2012年07月05日 
JST資料番号: F0099A  ISSN: 0375-9253  CODEN: KKGKA4  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
21世紀のパラダイムは何か。「爆発する知識」「有限の地球」「高齢化する社会」の3つと考えている。3つのパラダイムは,人類にとって良い悪いということではない。それぞれが光と影をはらむ基本的枠組みである。私たちが欲する社会の要件は,第1は,エコロジー,すなわち環境との調和・共存である。第2は,高齢者がいきいきと参加出来る社会である。第3は,一生を通じて人々が成長出来る社会である。第4は,年齢,性別に関係なく雇用が十分にある社会である。こうした条件を満たす社会を「プラチナ社会」と呼びたい。「プラチナ社会」を主な構成要素である「エネルギー効率の向上」と「高齢社会のへの対応」について述べた。老人学が提唱する「幸せな加齢の5条件」とは,栄養,運動,人との交流,新しい概念の受容性,前向きな思考,これら5つの条件が満たされれば健康に加齢することが出来る。もちろん幸せは個人的問題である。「プラチナ社会」を実現するにあたって化学工学を含め,科学技術が果たすべき役割は極めて大きい。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
化学工学一般 

前のページに戻る