文献
J-GLOBAL ID:201202221477931271   整理番号:12A0999614

東シナ海および琉球弧の地史と古環境 琉球列島を中心とした南西諸島における陸生生物の分布と古地理-これまでの流れと今後の方向性-

著者 (2件):
資料名:
巻: 34  号:ページ: 427-436  発行年: 2012年07月01日 
JST資料番号: L0342A  ISSN: 0387-3498  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
南西諸島の生物の分布に対する説明仮説として1970~1980年,前期更新世における陸橋形成と,その後の島嶼化が想定されたが,近年の分子生物学的手法の普及に伴い,大規模陸橋の存在は否定された。今後,純地質学的データにもとづく古地理仮説の検証において,こうした生物学的データがさらに活用されることが期待される。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
第四紀 

前のページに戻る