文献
J-GLOBAL ID:201202222820750250   整理番号:12A1459562

産業環境管理協会創立50周年にあたって 環境からサスティナビリティへ

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号: 10  ページ: 018-019  発行年: 2012年10月10日 
JST資料番号: S0268A  ISSN: 1340-2552  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
工学院大学の稲葉教授が(社)産業環境管理協会の協力によるライフサイクルアセスメント(LCA)の活動について述べた。LCAを普及させるための活動として,全産業の横断的ネットワークとしてLCA日本フォーラムが1995年に設立された。ここでの提言を受けて,54の工業会によりLCAデータベースが構築され,産業技術総合研究所が主体となって,環境影響評価手法が開発された。LCAに関する活動を背景に(社)産業環境管理協会は2002年に「エコリーフ」を開始し,2012年4月からLCAで計算した温室効果ガス排出量を表示するカーボンフットプリントの事業を開始した。LCAを使った製品評価はカーボンフットプリントによって世界中で再認識される結果となった。LCAは製品の評価方法として開発されたが,最近では組織の評価方法へ発展している。2012年6月からISO/TC 207/SC 5で「組織のLCA」作業が開始された。これは温室効果ガスだけではなく,多様な環境側面を評価する方法である。ECの環境フットプリントも製品のみならず組織のガイドラインも検討されている。また2009年には,ライフサイクル思考を経済や社会へ広げる方法論として,「サステナビリティアナリシス」が提案された。最近では,LCA,ライフサイクルコスティング,ソーシャルLCAを基軸にし,環境・経済・社会を総合的に評価する「サステナビリティアセスメント」に関する報告書が発行されている。1995年に設立されたLCA日本フォーラムは産業別工業組合の枠を超えた連携であり,これが国際的に通用する規格を作るために,(社)産業環境管理協会の活動が期待される。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境問題  ,  環境工学一般 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る