文献
J-GLOBAL ID:201202223820038696   整理番号:12A0699018

受配電設備の環境負荷低減技術

Environmental Load Reducing Technologies for Power Receiving and Distribution Substations
資料名:
号: 1246  ページ: 43P  発行年: 2012年03月05日 
JST資料番号: S0378A  ISSN: 0919-9195  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
気候変動政府間パネル(IPCC)の第4次評価報告書では,地球温暖化現象が確実に進行していると共に,人間の生活活動がもたらす温室効果ガスがその主原因であることが報告されている。地球規模での環境問題は,人類が直面している重要でかつ緊急に解決すべき課題である。このような状況に対して,受配電設備の分野でも,1)環境負荷の大きな材料を用いない技術,2)再使用やリサイクルを容易にするための技術,3)受配電システム全体としての環境負荷低減技術,などの技術開発への取り組みが進められている。以上の背景の下,受配電設備の環境負荷低減技術調査専門委員会では,循環型環境共生社会システムの構築へ貢献することを目的として,66/77kV以下の電圧範囲の受配電設備(制御用電子機器を含む)を対象とし,1)環境負荷要因関連表の作成,2)3R(Reduce,Reuse,Recycle)を意識したトップランナー受配電機器の調査,3)環境負荷評価手法の調査,4)省エネ型特高受配電システムやエコマテリアルケーブル製造とリサイクル工程の現地調査,を中心とした調査結果をとりまとめた。本報告書により,環境負荷低減を目的とした受配電設備の最新の技術動向と将来課題が明らかになることを期待する。また,本報告書が受配電設備の関連ユーザやメーカが循環型環境共生社会システム構築の一端を担う際の参考資料として役立てられれば幸いである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力機器一般  ,  生産に関する一般問題 
引用文献 (50件):
  • (1-1)環境省編:「平成19年版環境/循環型社会白書」
  • (1-2)「環境基本法」(2008)
  • (1-3)電気学会技術報告第1098号ご「受配電設備のリサイクル技術」,(1-4)「2010年度日本国温室効果ガスインベントリ報告書」,(2010)
  • (2-1)平成19年版環境循環型社会白書
  • (2-2)情報マネジメント,MBA用語集
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る