文献
J-GLOBAL ID:201202224027722884   整理番号:12A0743259

小学校第5学年理科「水中の小さな生物」の授業に対応した,「魚の食べもの調べ」の方法について

著者 (3件):
資料名:
巻: 36  ページ: 31-35  発行年: 2012年03月 
JST資料番号: F0637A  ISSN: 0533-9529  CODEN: GDGKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小学校第5学年理科の「水中の小さな生物」の単元では,魚などが水中に生息する微細な生物を餌にしていることを学ぶ。実際にメダカなどの小型魚が食べているものを観察する方法の1つとして,消化管内容物を採取する方法を提案した。ガラス製のピペットの先端部を小型魚の口に入る大きさに加工したメダカ用ストマックポンプを作製し,麻酔をかけた魚の口から水を出し入れすることによって,消化管内容物が採取できた。これを顕微鏡で観察することにより,魚が水中に生息する小さな生き物を食べていることが直接的に理解できる。この方法の詳細と,今後に残された課題について考察した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物科学一般  ,  異種生物間相互作用 

前のページに戻る