文献
J-GLOBAL ID:201202225036760795   整理番号:12A0087840

石巻工場-災害に強い工場を目指して-

Ishinomaki Mill-Meeting the Challenges Today for a Stronger Mill Tommorrow-
著者 (1件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 42-47  発行年: 2012年01月01日 
JST資料番号: G0115A  ISSN: 0022-815X  CODEN: KAGIAU  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東日本大震災により,石巻工場は大きな被害を受けた。速やかに復旧,復興を進めていくため,各種組織を設置し対応を進めた。1)救援対策本部。従業員の生活基盤を確保するため,総務・人事本部が中心となり「救援対策本部」を本社に設置し,被災地が必要とする物資の確認とその調達,補給を進めた。2)災害復興対策本部。被災工場に設置された「災害対策本部」と共に本社にも「災害復興対策本部」を設置し,本社と工場が一体となって復興を進めた。自宅が被災した従業員の住居確保やライフラインの確保等,生活基盤の確保を重点に進め,その後に設備の復旧,復興を進めた。3)復興支援チーム。工場内に流入した大量の瓦礫を速やかに撤去するため,被災工場以外の工場に「復興支援チーム」を編成し,重機と重機オペレーターを派遣して工場内の瓦礫撤去を進めた。4)電気・計装設備の復旧。抄紙機等がある工場の中心部には2~3mの津波が押し寄せ,1階にある設備が海水に浸かった。DCS及び各種制御機器類については高圧洗浄も活用し,機器類の約50%を復旧させた。5)地域貢献。石巻市の水産業,造船業などの主要産業が地震,津波により甚大な被害を受け,発生した瓦礫は830万tを超えた。石巻工場ではこれらの瓦礫のうち,木質系瓦礫を燃料として年間約12万トンを受け入れ,1号バイオマスボイラーで焼却処理する取組みを開始した。発電した電力の一部を東北電力に最大4万キロワット(一般家庭約10万世帯相当)供給し,地域に還元する取り組みを開始した。6)自然災害に強い工場を目指して。今回の災害を教訓にして,企業の社会的使命をどのように果たすのか,従業員の生命をどのように守るのか,製品やサービスの供給を如何に継続していくか,危機に直面したときの企業経営のあり方を考え直す機会となった。『復興』という一つの目標に従業員が一致団結し,震災半年後で抄紙機を稼動することができた。本報告が,今後の業界各社の防災対策検討に,少しでも参考にして頂ければ幸いである。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
紙・パルプ工業一般  ,  自然災害  ,  生物燃料及び廃棄物燃料 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る