文献
J-GLOBAL ID:201202227194708213   整理番号:12A0738770

複数の人の発話の中から注意を向けた話者を認識するときの選択的皮質表現

Selective cortical representation of attended speaker in multi-talker speech perception
著者 (2件):
資料名:
巻: 485  号: 7397  ページ: 233-236  発行年: 2012年05月10日 
JST資料番号: D0193B  ISSN: 0028-0836  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人には,多数の発話が錯綜する状況でも,特定の話者の発話に選択的に注意を向ける能力がある。このような音響的に複雑で聴取の難しい環境下で,聴覚系がどのようにして理解可能な発話を抽出しているのかは解明されておらず,そればかりか注意を向けた発話がどのように脳内表現されているかすらわかっていない。今回,同時に2人からの発話を聴いている被験者の皮質の活動を頭皮表面で多電極記録し,ヒトの非一次聴覚皮質での集団応答が,注意を向けた発話のきわめて重要な性質を符号化していることを明らかにした。2人の話者の混ざった声に対する皮質の応答から再構成した発話スペクトログラムは,注意を向けた話者に特徴的なスペクトルと時間の性質を示し,あたかも被験者がその話者の声だけを聴いているかのようだった。1人の話者の発話だけを例として識別訓練された被験者は,注意を向けた単語と話者の両方を聞き分けることができた。聴き分け課題の成績は,皮質応答が単一電極記録されたものであれ,集団レベルであれ,そこに見られる注意により調節される神経選択性の急速な上昇から十分予測可能である。これらの知見から,発話の皮質表現は,単に外部の音響環境を反映しているのではなく,聴取者の意図する目的と関連した認知的な相を生み出していることがわかる。Copyright Nature Publishing Group 2012
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中枢神経系 
タイトルに関連する用語 (6件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る