文献
J-GLOBAL ID:201202227544768940   整理番号:12A0743264

浮力の大きさが物体の体積に関係していることを実感できる観察・実験の工夫~第1学年「身近な物理現象」浮力の学習を通して~

著者 (2件):
資料名:
巻: 36  ページ: 55-60  発行年: 2012年03月 
JST資料番号: F0637A  ISSN: 0533-9529  CODEN: GDGKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中学校学習指導要領解説-理科編において,「浮力については,例えば,ばねばかりにつるした物体を水中に沈めると,ばねばかりの指標が小さくなることなどから,浮力の存在に触れる」とだけあり,実際問題としてそれほど突っ込んで考察する学習内容ではないかもしれない。しかし,生徒の実態を調べると,浮力の大きさは「空気」,「形」,「質量」などで変わるという誤概念を抱いているものが多い。この誤概念にメスを入れ,科学的な概念への変容を促す必要性を感じる。本研究では,生徒のもつ意識を大切にしながら「体験する」,「自ら課題を解決する」,「日常生活に返る」といった視点を重視して単元指導を計画し,さらに浮力と質量,体積の関係を定量的に追究するための教具を工夫し,授業実践による生徒の浮力概念の変容を明らかにした。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
物理教育 

前のページに戻る