文献
J-GLOBAL ID:201202228142673248   整理番号:12A1730815

SKYACTIV TECHNOLOGY“i-ELOOP”制御技術の開発

SKYACTIV TECHNOLOGY: Development of Control Technology for “i-ELOOP”
著者 (8件):
資料名:
号: 30  ページ: 51-55 (WEB ONLY)  発行年: 2012年11月 
JST資料番号: U0207A  ISSN: 2186-3490  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
マツダは,技術開発の長期ビジョンである「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言」に基づき,「ビルディングブロック戦略」を推進している。車の基本となるエンジンの効率向上,車両の軽量化などを実施し,段階的に電気デバイス技術を組み合わせることで,CO2の総排出量を削減していく。そのStep2として,減速時の運動エネルギを回生し,車の使用電力として再利用する減速エネルギ回生技術であるi-ELOOPを導入する。i-ELOOPでは,新たにキャパシタ(EDLC:Electric Double Layer Capacitor),可変電圧オルタネータを採用することで,回生能力を向上させた。更に新たな制御技術を採用することで,より多くの減速エネルギを回生することが可能となった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電装品 
タイトルに関連する用語 (1件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る