文献
J-GLOBAL ID:201202228230193353   整理番号:12A0723079

発話認識の組み合わせ刺激優位性に関するモデルの比較

Comparing models of the combined-stimulation advantage for speech recognition
著者 (2件):
資料名:
巻: 131  号:ページ: 3970-3980  発行年: 2012年05月 
JST資料番号: C0249A  ISSN: 0001-4966  CODEN: JASMAN  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「組み合わせ刺激優位性」とは,蝸牛-人工内耳,または,ボコード処理した刺激音を低周波数音響情報で補足した場合における発話認識の改善のことを言う。過去の調査では,人間の聴者による低周波数電気情報,または,ボコード処理した発話情報の組み合わせにおける「超添加」,或いは,「相乗」効果の痕跡として解釈されている。しかしながら,この結論は,情報組み合わせに関する部分最適な高閾値モデルで得られた能力の予測に基くものである。本調査は,ガウス信号検知理論に基づく別モデルによって,何れかの情報源のみによる聞き取り能力が偶然に近い時であっても,相乗作用を伴わずに,驚くべきほど大きな組み合わせ刺激優位性を予測できることを示した。このモデルによる公開データの再解析から,組み合わせ発話刺激の認識における超添加効果の痕跡として認識された過去の結果は,実際には,組み合わせ刺激優位性が2つの独立した情報源の最適な組み合わせを反映しているということに準じて,より控えめな説明と一致することが明らかとされた。本調査の結果は,組合せ刺激における相乗効果の想定される存在を除外していない。だが,一部の調査において観測された組み合わせ発話優勢性が,2つの情報源の非相互作用的組み合わせによって簡単に説明できるという可能性を強調している。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
聴覚  ,  生体代行装置 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る