文献
J-GLOBAL ID:201202228266443313   整理番号:12A0775932

水産研究-その歴史と教え,将来への課題-

著者 (3件):
資料名:
巻: 76  号:ページ: 93-96  発行年: 2012年05月01日 
JST資料番号: Y0112A  ISSN: 0916-1562  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水産海洋学に関連する分野を中心に,開拓者の教え・精神に学び,連携を図りつつ,新たな創意と工夫のもとに,今後の研究の活性化・高度化への一助とする。水産海洋研究の原点は寺田寅彦博士にたどり着く。そして,水産海洋学の生みの親は宇田道隆博士といえよう。宇田博士とその門下は,水産研究を机上の学問ではなく,一貫して漁業者との対話を重視し,漁業現場に軸足を置き全国津々浦々で代々引き継がれてきた暗黙知を収集する一方で,海流や海洋の科学的な組織的調査研究体制を確立し,水産海洋学の基盤を固めてきた。この結果,最近の水産海洋学は漁業分野だけではなく,海洋生態系や地球温暖化対策など地球規模の取組にも貢献している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水産生物学一般  ,  研究開発 
引用文献 (8件):
  • 中村保昭. 水産海洋学的見地から見た日本近海の海洋前線. 21世紀の漁業と水産海洋研究. 1988, 295-304
  • 中村保昭. 我が国の水産研究を巡る情勢と水産研究所の取るべき方向について. (独)水産総合研究センター中央水産研究所ニュース. 2003, 32, 1-4
  • 中村保昭. 人材の育成・人材の確保の一考. (独)水産総合研究センター広報. 2003, 4, 1-2
  • 宇田道隆編著. 水産防災. 1969
  • 宇田道隆編著. 科学者寺田寅彦. 1975
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る