文献
J-GLOBAL ID:201202230982718018   整理番号:12A1106449

“水”この人がいて 第5回 バルブ・蛇口・メーターを作った人たち

著者 (1件):
資料名:
巻: 48  号:ページ: 63-66  発行年: 2012年08月01日 
JST資料番号: Z0945A  ISSN: 1343-6007  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
今回は,バルブ・蛇口・メーターの歴史およびその製作者について記した。最古のバルブコックの出土品は,ミノア文明(紀元前3~2千年)の木製コックだった。日本へのバルブの到来は,幕末に入ってきた蒸気車や軍艦に組み込まれたバルブだった。ハンドルを回せば水が出る今日的な蛇口(単水栓)は,日本には近代水道開設に当たって輸入された。数千年前,古代オリエントでは,ナイル川の流量を水位計で計測したとされている。最初の水道メーターは,1825年に作られたバケットメーターだろうと言われている。日本における最初の水道メータは,明治31年ドイツ国シーメンス社から購入した口径12~250mmのメーターだった。本文では,バルブ作りと水道メーター作りの日本人にも言及していた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
上水道工学・用水処理一般  ,  建物内の給排水・衛生設備 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る