文献
J-GLOBAL ID:201202231537846428   整理番号:12A1388288

約588Kの温度でのFeCo磁気歪センサの部品への接着技術

Technique for Bonding FeCo Magnetostrictive Sensors to Components at Temperatures of Approximately 588K
著者 (2件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 1075-1079  発行年: 2012年09月 
JST資料番号: D0203A  ISSN: 0025-5327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
FeCoは磁気歪センサ(MsS)誘導波技術として理想的なものである。しかし,FeCoセンサを使用して長い間のモニタリングを行なうためには,パイプにこの材料を長期間接着しなければならないという課題があるため,453K(180°C)までしか適応できない。接着剤としてエポキシ樹脂が使用されてきたが,温度が523k(250°C)以上になるとそれは急激に劣化する。588k(315°C)近傍でMsS適応の課題を解決する研究がなされてきた。この研究はろう付け,半田付けおよび接着剤の試験を含んでいる。以前はこれらの技術は成功しなかったが,この新しい技術と材料は以前に比べはるかに優れた結果を示し,FeCoの接合の優れていることを保証する。またセラミック粉末主体の高性能接着剤ファミリーも試験していた。本研究では高温で,部品へのFeCo接着と関係するセラミック主体の接着剤と半田付けの結果を議論する。その結果,589k(316°C)に近い温度で動作する部品での,セラミック主体の接着剤または半田づけ/ろう付け技術を使用したFeCoセンサのMsS技術は誘導波を生み出す可能性を持っていることがわかった。ここでは最初に366k(93°C)でFeCo片をパイプにセラミック主体の接着剤で接着し,硬化後,589k(316°C)で動作することができる。パイプ温度を366k(93°C)以下に下ろすことができない場合,589k(316°C)と同等な温度で動作するパイプに対しては誘導加熱半田付け技術が可能である。このような高温で動作するパイプに対して,この技術を使用したMsSの動作寿命を延ばすためにはここで述べた以外の技術が必要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計測機器一般  ,  接着  ,  ろう付 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る