文献
J-GLOBAL ID:201202232782214832   整理番号:12A0087001

刺激呈示無しで復号化fMRIニューロフィードバックにより引き起こされる知覚学習

Perceptual Learning Incepted by Decoded fMRI Neurofeedback Without Stimulus Presentation
著者 (4件):
資料名:
巻: 334  号: 6061  ページ: 1413-1415  発行年: 2011年12月09日 
JST資料番号: E0078A  ISSN: 0036-8075  CODEN: SCIEA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
成人においても視覚皮質が行動および感知変化を可能にするのに十分な可塑性を持ちうるか,即ち視覚知覚学習に脳の初期視覚野が関わるかどうかと言う課題は論争が続いてきた。これを解決するために筆者らはfMRIを用いるニューロフィードバック法を開発した。被験者は視覚的に与えられるフィードバックを手掛かりに初期視覚野の活動パターンを変化させる訓練をした。被験者へのフィードバックは,初期視覚野の活動パターンと特定の方位を持つ縞模様によって誘発されるパターンとの類似度をもとに計算した。この訓練の間に被験者に縞模様の呈示は無く,被験者はフィードバックが何に基づくかについての自覚はなかった。数日間のニューロフィードバック訓練の前後で判別成績を比較すると,その成績は有意に向上した。これは初期の視覚野が知覚学習を改善するのに十分な可塑性を持っていることを示唆する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中枢神経系  ,  視覚 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る