文献
J-GLOBAL ID:201202232908982318   整理番号:12A0343892

対流型装置を用いた-4°Cから-40°Cでの人工雪結晶の形態と生成条件-鏡面冷却式露点計による湿度測定に基づく結果-

Morphology of artificial snow crystals from -4°C to -40°C using a convection chamber with the “FINEDEW” chilled mirror hygrometer
著者 (5件):
資料名:
巻: 74  号:ページ: 3-21  発行年: 2012年01月15日 
JST資料番号: G0017A  ISSN: 0373-1006  CODEN: SPYOA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
対流型の人工雪結晶生成装置内の結晶近傍に小型センサタイプの光学式鏡面冷却式露点計を設置して-4°C~-40°Cの温度範囲で約200回の人工雪結晶生成実験を行い,結晶生成時の温度および湿度を測定し,測定結果を基に雪結晶の生成条件(気温,湿度)と結晶の形状についてのダイヤグラムを作成した。実験の結果,以下の事が確かめられた。1)結晶はおおむね氷飽和から水飽和の間の湿度条件で生成する。2)結晶生成時の湿度が低いときには温度帯によらず角柱結晶あるいは厚角板結晶になり,湿度が高くなるにつれてその温度特有の結晶形が現れる。特に-35°C以下で,105%を超える高湿度のもとでは多結晶を含む多様な形状の結晶が生成する。3)氷飽和を下回る未飽和の湿度条件でも雪結晶が成長することがあった。これは雪結晶成長時に周囲で浮遊している微小水滴がその成長に寄与していることが考えられる。4)針状結晶,樹枝状結晶,および-30°C以上での交差角板結晶では湿度と成長速度には明瞭な関係が見られるが,扇形結晶・角板結晶および-30°C以下での交差角板結晶では成長速度は湿度によらずほぼ一定となる傾向がある。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
雪氷学 

前のページに戻る