文献
J-GLOBAL ID:201202234699727502   整理番号:12A0211929

災害後の公的住宅供給による被災者の地理的移動に関する研究

著者 (1件):
資料名:
号:ページ: 21-28  発行年: 2007年11月 
JST資料番号: L8359A  ISSN: 1345-2088  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
阪神・淡路大震災の都市部被害を題材として,自力再建困難層を「住宅喪失→仮設住宅→公営住宅」といった単線的な方策による被災者地理的移動の実態を明らかにした。全壊世帯数及び仮設住宅と復興公営住宅の建設供給数に関するデータ(兵庫県のみ)を用いて,公的住宅の地域配分が被災者の住宅移動に与える影響の可能性について考察した。兵庫県調査結果を用いて,復興公営住宅居住者の住宅移動の実態を神戸市の東部3区と西部3区について分析し,区ごとの復興公営住宅供給量を評価した。被災者の移動過程を規定する要因を仮設住宅と仮設住宅後について分析した。移動パターン(留まり型(圏域間移動),出戻り型(圏域外→圏域内),仮設現地型(圏域外→仮設の同区))が被災者に与える影響について分析した。分析により明らかになった被災者の移動過程の特徴を,様々な被災場所の人の「混在性」と被災場所からの人の「拡散性」と指摘した。都市部における災害後の仮住まいの供給計画や応急対策が可能な空間確保の課題について考察した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  都市問題,都市防災  ,  住宅問題 
引用文献 (11件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る