文献
J-GLOBAL ID:201202234992440781   整理番号:12A0384416

ナノ材料のリスク評価

著者 (1件):
資料名:
巻: 51  号:ページ: 2-7  発行年: 2012年02月15日 
JST資料番号: F0587A  ISSN: 0570-4480  CODEN: ANKOBG  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ナノ材料は,幅広い分野での技術革新をもたらす期待がある反面,新たなリスクへの懸念もある。OECDやISOといった国際機関を始め,リスク評価のための取り組みが進んできている。ここで,まず関心を集めているのはヒト健康リスクである。リスク評価における困難さは,適切な有害性試験のための試料調製とキャラクタリゼーションにある。ナノ材料の有害性は,経験的には,比表面積と関連しているが,一方で,長い繊維状のカーボンナノチューブには,アスベスト様の有害性の懸念もある。作業環境での暴露ついては,許容暴露濃度の導出およびリスクの評価の事例が出てきた。材料や工程によってはリスクの懸念が否定できないものの,通常の粉じん暴露管理対策が有効であろうと考えられる。欧米の企業に既に見られるように,リスク評価を自社製品の開発・販売戦略の一環と位置付け,積極的にアピールすることが重要になってきた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
安全管理 
引用文献 (34件):
  • ISO/TC229. Nanotechnologies--Terminology and defintions for nano-objects--Nanoparticle, nanofibre and nanoplate. TS 27687. 2008
  • U.S. EPA. TSCA Inventory Status of Nanoscale Substance-General Approach. 2008
  • 関谷. アメリカの環境規制の背景. PEN. 2010, 1, 7, 12-16
  • EC (European Commission). Commission Recommendation of 18 October 2011 on the definition of Nanomaterial (2011/696/EU). Official Journal of the European Union L. 2011, 275, 38-40
  • NICNAS (Australian Government). Adjustments to NICNAS New Chemicals Processes for Industrial Nanomaterials. 2010
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る