文献
J-GLOBAL ID:201202235087862610   整理番号:12A0955694

インフラを支える情報通信技術 海上運航を支える情報通信技術 無線通信誕生から衛星測位技術(GPS)の活用まで

著者 (1件):
資料名:
巻: 97  号: 夏季増刊号  ページ: 33-38  発行年: 2012年06月30日 
JST資料番号: G0720A  ISSN: 0285-5860  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
船舶運航に関わる無線通信と電波航法の発展の歴史を振り返り,GPS(衛星測位システム)の果たす役割とその測位原理と発展を概観した。初めに,海上での情報通信技術の歴史を記述し,国際海事衛星機構(インマルサット)によって世界中どこへでも電話が通じるようになったこと,GMDSS(全世界的な海上遭難安全(通信)システム)によって海上遭難者を捜索救助する体制が創設されたこと,AIS(船舶自動識別装置)によって船の位置を把握するとともに双方向通信を用いて多種多様な情報をやり取りすることが可能になったことを紹介した。次に,GPSの誕生から現状を記した。GPSは米国の航法衛星システムの固有名詞であるが,ロシア,EU,中国等における同様のシステムについても紹介した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信 

前のページに戻る