文献
J-GLOBAL ID:201202237081966963   整理番号:12A0626623

繊維・不織布における破壊的イノベーションの歴史 -21世紀における新たな潮流を展望する-

The History of Disruptive Innovations in Fibers and Nonwovens
著者 (1件):
資料名:
巻: 68  号:ページ: P.42-P.54 (J-STAGE)  発行年: 2012年 
JST資料番号: F0278A  ISSN: 0037-9875  CODEN: SENGA5  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人類が自らの手で製糸する人造繊維の開発の歴史を振り返る中で,先ず破壊的イノベーションに値する革新的な繊維・不織布の素材/製糸技術について概観し,次に現在の繊維素材と製糸技術における課題とそれらを解決するための新たな潮流を概観し,期待される次世代科学繊維・不織布について展望を試みた。まずイノベーションとは,破壊的イノベーションとは(持続的イノベーションと破壊的イノベーション,破壊的イノベーションの2類型)について,次いで繊維・不織布の素材/製糸技術に関する破壊的イノベーション(溶液紡糸,溶融紡糸,液晶紡糸,ゲル紡糸,炭素繊維)について,さらに繊維・不織布の繊維形状に関する破壊的イノベーション(メルトブロー,フラッシュ紡糸,溶融紡糸型超極細繊維とその後の進歩)について,最後に21世紀の繊維素材/製糸法による破壊的イノベーション(化石資源から再生可能資源へのパラダイムシフト,ポリ乳酸繊維)について順次述べた。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
繊維工業一般  ,  紡糸・製糸一般  ,  不織布 
引用文献 (51件):
  • 梶慶輔. やさしい繊維の基礎知識. 2004
  • J. A. シュンペーター. 経済発展の理論. 1977
  • 吉川洋. いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ. 2009
  • J. A. シュンペーター. 資本主義・社会主義・民主主義. 1951
  • クレイトン・クリステンセン. イノベーションのジレンマ-技術革新が巨大企業を滅すとき. 2001
もっと見る

前のページに戻る