文献
J-GLOBAL ID:201202237772156437   整理番号:12A0824328

地質境界面に基づく3次元地質モデリングシステムの現状と課題

著者 (1件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 131-142  発行年: 2011年09月25日 
JST資料番号: L2598A  ISSN: 0388-502X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3次元地質モデリングシステムは,地質学に関連する社会問題の解決に役立つ。地質情報の効果的利用と共有を可能とする3次元地質モデリングシステムを開発するためには,既存のシステムの現状と課題を包括的に把握する必要がある。そこで,国内外における3次元地質モデリングシステムを対象に,(1)境界面を推定するための基礎データ,(2)境界面の推定方法,(3)地質分布の決定方法,(4)モデルの可視化・保存方法という4つの要素に注目して,比較調査を行った。その結果をもとに,地質情報の高度利用を可能とする3次元地質モデリングシステムの開発に向けた課題を検討して,(1)入力可能なデータの多様化・既存データを効果的に利用するアルゴリズムの開発,(2)複数の推定方法の提供・推定パラメータの単純化および規準値の設定,(3)論理的展開による地質分布の決定方法の改良,(4)データ形式の公開・モデリング過程を理解・再現できるデータ形式の標準化を推進することが必要であるという結論に達した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
数理地質学 
引用文献 (21件):
  • CHILES, J. P. Modelling the geometry of geological units and its uncertainty in 3D from structural data : The potential-field method. Proceedings of International Symposium on Orebody Modelling and Strategic Mine Planning, Perth, Australia, 2004. 2004, 313-320
  • 五大開発株式会社. 3D地盤モデル作成システム「Make Jiban Version1」取扱説明書. 2010
  • 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社. GEORAMA 2009-Getting Started. 2009
  • 木村克己. 地下地質情報データベースと地質モデルの整備・公開. 第4回シンポジウム「統合化地下構造データベースの構築」利活用に向けての展望と課題 予稿集, 2010. 2010, 9-14
  • LAJAUNIE, C. Foliation field and 3D cartography in geology : Principles of a method based on potential interpolation. Mathematical Geology. 1997, 29, 4, 571-584
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る