文献
J-GLOBAL ID:201202241230807366   整理番号:12A1514375

災害発生時の情報伝達方法に関する教員研修内容の提案

著者 (2件):
資料名:
巻: 28  号:ページ: 11-20  発行年: 2012年09月03日 
JST資料番号: L7832A  ISSN: 0912-6732  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月に発生した東日本大震災により,インターネットや携帯電話などの情報通信ネットワークが通常のように機能せず,情報伝達の機能が麻痺した。このような状態において,より適切に情報を伝達する手段とその仕組みを学習することは,新たな課題として位置づけられるものである。そこで,災害発生時のような情報伝達網に問題が発生した場合,どのような手段で対応するかを学習する内容について検討した。本研究では,災害発生時における情報伝達の麻痺の状態を3段階に分け,それらの対応方法を提案した。これらの内容は,これまで意識すること無く利用してきた情報通信ネットワークについて,非常事態に応じた情報伝達のあり方を学習するもので,新たな学習内容である。これらの学習内容を,教員を対象とした研修で実践し,効果を検証した。その結果,これらの学習内容について,研修に参加した教員の知識はほとんど無く,学習する必要があることが示唆された。また,これらの学習内容は,子どもたちが携帯電話を利用し始める時期に指導すべき内容であると言う意見が多数を占めた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育  ,  災害・防災一般 
引用文献 (14件):
  • [1] 総務省情報通信政策研究所調査研究部,プログ・SN Sの経済効果の推計平成21年7月,2009http://www.soumu.go.jp/main_content/000030547.pdf
  • [2] 日経BP社,「東日本大震災,日本のネットワークインフ ラは強いと米社が報告」,2011http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110314/ 358287/
  • [3] KDDI,スマートフォン版「オススメのアプリ・サービス」http://au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/app
  • [4] Ameba,プログをFacebookのウォールに投稿するhttp://helps.ameba.jp/qguide/blog/facebook.html
  • [5] ケータイWatch,東北太平洋沖地震の影響携帯各社 で通信障害http://k-tai. impress.co.jp/docs/news/20110312_432720. html
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る