文献
J-GLOBAL ID:201202241713384725   整理番号:12A1245498

日本の木造モダニズム建築発見[3]

著者 (1件):
資料名:
号: 408  ページ: 30-31  発行年: 2012年05月01日 
JST資料番号: Y0864A  ISSN: 0389-6218  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
レーモンドが設計した日本における木造モダニズム建築を紹介した。事例として,1)バタフライ屋根に中二階へのスロープを取り入れ,木造軸組構造でコルビジェの「ドミノシステム」を表現した「夏の家」と急勾配屋根の内部にX型交叉の鋏状トラスを現した「聖ポール教会」,2)足場丸太による鋏状トラスを室内にあらわしで実現した,レーモンドスタイルと呼ばれる住宅の基になる「麻布の自邸及び事務所」,3)吹抜け空間と中二階,あらわしの構造にリズミカルな鋏状トラスが見られる「カニングハム邸」,を挙げた。その後レーモンドは木造モダニズムの時代を終えるが,第二次大戦後における日本の多くの建築家の手による住宅建築に,レーモンドの木造モダニズムが大きな影響を及ぼした。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
建築設計,建築家,建築史 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る