文献
J-GLOBAL ID:201202244853391771   整理番号:12A0985599

腸および腸外疾患における酪酸塩の有望有益な効果

Potential beneficial effects of butyrate in intestinal and extraintestinal diseases
著者 (6件):
資料名:
巻: 17  号: 12  ページ: 1519-1528  発行年: 2011年 
JST資料番号: C2580A  ISSN: 1007-9327  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
結腸微生物叢により吸収されず炭水化合物から合成された短鎖脂肪酸酪酸塩のヒト健康に及ぼす多発性有益な効果は,文書で十分に裏付けられている。腸水準で,酪酸塩は経上皮液輸送上で調節的役割を果し,粘膜炎症および酸化状態を改善し,上皮性防衛障壁を補強し,内臓感受性および腸の運動性を調整する。加えて,ますます多くの研究が,結腸直腸癌の予防および抑制における酪酸塩の役割を強調した。腸外レベルで,酪酸塩は,ヘモグロビン異常症,遺伝学的代謝性疾患,高コレステロール血症,インシュリン耐性および虚血性発作を含む多くの状態に,潜在的に有用効果を及ぼす。酪酸塩の作用の機構は種々であり;これらの多くは,遺伝子発現に及ぼすその強力な抑制効果と関連している。これらデータより,ヒト医学における治療的使用への高い可能性と同時に,酪酸塩により発揮される好ましい効果の広いスペクトルが示唆される。Data from the ScienceChina, LCAS. Translated by JST
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
消化器の基礎医学 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る