文献
J-GLOBAL ID:201202245023142732   整理番号:12A1233591

計算機科学においてサイテーションされるか,されないか

To Be or Not To Be Cited in Computer Science
著者 (2件):
資料名:
巻: 55  号:ページ: 69-75  発行年: 2012年08月 
JST資料番号: B0330B  ISSN: 0001-0782  CODEN: CACMA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
計算機科学者がその主な論文発表先として,論文誌でなく,会議を優先することの持続性と整合性については,これまで頻繁に議論されてきた。昇進や予算割当てにおいてはScopusやWeb of Science(WoS)がサイテーション数を数えるのに参照される。多くの計算機科学者はこれらが論文誌に重点を置いていることが不利となると考えている。CiteSeerやGoogle Scholarは多くの誤りを含み,信頼度が低いものの,より広く学会プロシーディングや本を含んでいる。ScopusやWoSで漏れているものはこれらにより補うことが可能である。こうしたことにより,計算機科学者のより正確な評価が可能となる。また,いくつかのデータベースではサイテーション数が実際よりかなり少なく出る。それは主として,パージング技術が未熟な所為であることが多い。ACM,Scopus,WoSはサイテーションが実際よりかなり低く出る傾向があり,迅速な改善が望まれる。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発  ,  技術教育 
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る