文献
J-GLOBAL ID:201202252710153023   整理番号:12A1398841

新エネルギー最前線 電力貯蔵のニーズと技術(その1)-電力貯蔵のニーズと二次電池以外の電力貯蔵方法-

著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号: 10  ページ: 17-25  発行年: 2012年09月28日 
JST資料番号: G0109A  ISSN: 0368-4849  CODEN: KASOB7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年3月に発生した福島第1原子力発電所の事故で,東京電力管内では電力が不足し,生産工場も家庭も節電を強いられた。この結果,電力の供給側でも需要側でも,電力貯蔵の必要性が広く認識されるようになった。一方,新しい二次電池の開発が進み,この分野では急速に世代交代が進行している。では近い将来,誰が,どのような電力貯蔵設備を保有するのが望ましいのだろうか。電力供給側の電力貯蔵ニーズは,主に安定供給の手段として,また需要変動への追随手段として求められる。本稿では電力貯蔵のニーズと技術を,供給側と需要側,それに自動車など特定機器用に区分して述べた。電力貯蔵の目的は何か,既存も含めてどのような技術があり,どのニーズに適しているのか整理してみた。電力貯蔵の特性,電力供給機関と役割分担,電力供給側の電力貯蔵ニーズ,電力需要側の電力貯蔵ニーズ,電力貯蔵技術などについて解説した。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
特殊電力機器一般  ,  エネルギー貯蔵 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る